SSブログ

カニ味噌通信 File No. 0070 (タチウオと金属の「自由電子」) [カニ味噌]

昨夜は神保町で業界の大先輩と差しで飲んでました。
夜遅く、カニ助先生から携帯に電話。
「なにやってんの?ぷくぷく」
ひとりで飲んでてつまんなくなったら電話してくるカニ助先生。
「しのちゃん(リス太郎)さぁ、そんな酔っ払ってちゃ今日はカニ味噌れないね」

あまい。

(この記事はブログペットのカニ助先生が書きました♪)

     ■■■■■■■■■■

ども。カニ助です。
よく子ガニ2匹を連れて週末、都内の水族館に行ったりしてます。
私の大好きなウミガメもいますので親ガニも結構楽しんでいます。

水槽の中を泳ぐ魚たち。
その中でいつも気になっている魚に「タチウオ」がいます。
魚屋さんに切り身で並んでいるのと違って、生きているタチウオは肌の色が金属光沢そのもので驚かされます。
まぁ、だから「太刀魚」と書くのでしょうけど。

金属がなぜ金属の色をしているのか?
理由は、金属の中には「自由電子」が充満しているからです。
金属の色って実は「自由電子」そのものの色です。
同時に「自由電子」は電気を伝える性質をもっています。

わたしはあの生きているタチウオの皮には「自由電子」がきっとあるんじゃないかと水槽の前でいつも考えているのです。
そして機会があれば豆電球と乾電池もってきて電気を通してみたい、と。

そうとう私も変わり者ですね。
私こそノウミソに電気通してボケを治すべきかもしれません。
因みに例えば「赤いバラ」を「赤色」と認識するのは、赤いバラには自由電子がない代わりに「緑色だけを吸収する電子」があるからなんです。
緑色はバラに吸収され、残った色を我々は「赤色」として認識してます。

葛西臨海水族園にもよく行きます。
あそこには巨大なマグロが何匹もブンブン泳いでいて圧巻ですね。
その日の晩はおかずにマグロのお刺身が並ぶ確率が非常に高くなるのは、うちだけでしょうか。
ぷくぷく・・・。

         ■■■

黒は光を全部吸収するから黒く見えるんだ・・・みたいな話は聞いたことあるけど・・・
逆に白は光を全部反射する・・・(正しいかどうか全く自信なし)
「自由電子」ってのは初めて聞く言葉のような気がします。
自由自在に動き回ってるんだろうか。

おとつい(1月23日)は湯川秀樹博士の生誕100年でした。
高校時代、とっつきにくくて全く興味が持てなかった物理。
でも科学って、未知に対する好奇心から生まれた学問のような気がします。
小学生のころ、一番好きだった理科の実験。
勝手なことばっかりするから先生からもクラスメートからも嫌がられてたよなぁ。
ぷくぷく・・・

                                  飼い主


nice!(1)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 1

コメント 12

めぎ

タチウオ買ってきて理科の実験したいな~
私の髪は、光を吸収する元気をだんだん失ってきてます・・・
by めぎ (2007-01-25 15:33) 

リス太郎

わはは!俺も♪
by リス太郎 (2007-01-26 00:22) 

chrlie

タチウオねえ…
俺はタチウオ釣り師が大嫌いでね。
ゴミは放置するは、人の釣座まで仕掛けを流すわで…
大阪湾の冬の風物詩、いや、恥ずべき人間の博覧会。

話がそれてしまったけど、
タチウオは電気を通すかって?
交流なら間違いなく通るだろうけど(人間も同じか)
直流ではどうだろう?
by chrlie (2007-01-26 20:56) 

リス太郎

チャーリーさんへ
電気通すかどうかはわかりませんが、うまい魚であることは確かです。でもちょっと高いよね。
by リス太郎 (2007-01-27 23:26) 

chrlie

そうね、ちょっと高いよね。
だから、タチウオ釣り師は
安いキビナゴやサンマの切り身を使って実を得ようとするから
やる事が意地汚いんだよね。
by chrlie (2007-01-28 21:10) 

リス太郎

チャーリーさんへ
よっぽどタチウオ釣り師に恨みがあるんやね。(笑)
by リス太郎 (2007-01-29 00:29) 

chrlie

そりゃもう(笑)
釣り師という人間の品格を落とした4大カテゴリーの1つですから。

そのカテゴリーとは
1.ルアー(ジギング・メバリングなど)
2.カゴ釣り(飛ばしサビキを含む)
3.タチウオ釣り
4.落とし込み釣り

それぞれの悪い点を語りだしたら長くなるので止めときます(^_^)
by chrlie (2007-01-29 16:17) 

リス太郎

チャーリーさんへ
なるほどね。チャーリーさんは釣りが趣味なんだ。
by リス太郎 (2007-01-30 06:40) 

chrlie

そうよ。
俺は地元では紀州釣りと言われてる釣り方が本業だよ。
他にシラサ(スジエビ)撒いてハネ(スズキの40~60cm)釣ったりしてるよ。
by chrlie (2007-01-31 13:54) 

リス太郎

チャーリーさんへ
紀州釣り?初めて聞きます。なんか男らしそうやなあ。
by リス太郎 (2007-02-04 03:23) 

もん

もの凄く亀子な質問で恐縮なんですが、8年くらい前だったか、花開発部門を持ってる飲料会社(もうバレバレやねん・・)の記事を書いてたんですが、その時期にそこが青バラ開発に成功した!で大騒ぎになったのです。バラには青色素自体が存在しないから、開発は研究者の夢。できたらそれだけで一生食っていける、と。しかし現在、あまりその話も波及効果も見ないのですがね。ああ、閑話休題。一般に、緑色のみを吸収する電子を持たぬ花類はないってことですか?
by もん (2007-03-04 17:57) 

リス太郎

もん・とれぞーさんへ
そーゆーむずかしいことはカニ助先生に聞いてください。
by リス太郎 (2007-03-05 06:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0