SSブログ

全国学力テストをめぐり 五十嵐さんからの手紙 vol.3 [五十嵐さんからの手紙]

全国学力テストに関し、なぜ私が問題視するかおわかりでしょうか。
公立学校で唯一、テストに参加しなかった愛知県犬山市の公立小中学校。
しかし保護者からは「テストに参加してほしい」という声が多数上がっています。
自分の子どもが競争に取り残されるのを怖れる気持ちはわからぬではありません。
しかし教育とはなにか、民主主義とはなにかを考えたとき、犬山の教育を全国に広げていこうとは思わないでしょうか。


nice!(0)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 19

 五十嵐

 今世間では、東京都足立区教育委員会が実施している学力テストの「不正?」問題が大きな話題を集めています。以前紹介したことですが愛知県岡崎市では教育委員会ぐるみで全国学力テスト対策が、足立区の校長がやっていたような姑息なものではなく、より体系的かつ組織的に取り組まれています。岡崎市がそこまでやるのは東大進学率が全国の公立高校でトップという県立岡崎高校の地元としてしかるべき成績を挙げなければならないからです。明日その岡崎高校を訪問します。一体どんな学校なのか、詳しく話を聞いてこようと思います。ところでこの岡崎高校、合唱でも全国トップレベルであり、NHKの全国コンクールでは金賞受賞の常連ですが、その合唱部を指導している近藤先生にもお会いする予定です。いずれの分野においても全国トップでなけtれば気がすまないというこの学校のDNAはどのように形成されたのか、興味深いテーマです。
by  五十嵐 (2007-07-08 19:25) 

リス太郎

五十嵐さんへ
それは興味深いですね。教育の理念を忘れた有害な競争助長がどのように行われているのか早く知りたいです。
by リス太郎 (2007-07-08 23:52) 

 五十嵐

 岡崎高校は名鉄東岡崎駅から徒歩10分、市街地を見下ろす小高い丘の上に立っています。ある意味この学校の位置づけを象徴するかのような立地です。玄関では、又もや進研模試のダンボールのお出迎えです。岡崎高校では1年生2回、二年生4回、三年生は9回!の模試を行っています。(不思議なことにいずれの学校も学内で模試を行いながら校外模試と名付けています。学校が行っている模試ではないからだそうです) 学校側に言わせれば「進学に特化した学校」と呼ばれるのは心外だそうで、生徒はクラブ活動にも熱心で高校生活をエンジョイしているとの事。東大、東大とせきたてるようなことはしていない、またそのような事をしたら逆効果であることもあわせて強調されました。偏差値69、内申書はほぼオール5の子が集まっているのですから、動機付けに苦労の必要がないのでしょう。「なぜこの学校の多くの生徒が東大を目指すのか」との問いに対しては「この地域はもともと徳川家康の時代から東を目指す気質がある」との答え。これには言葉を失いました。ベネッセにとってこの学校は注目の的のようでベネッセ教育開発センターが編集している「VIEW21」2004年、9月号で同校の進学指導が詳しく紹介されています。(インターネットのベネッセのサイトでも参照できます)。ベネッセの説明によれば、同社の教育開発センターと高校側で共同研究を行い、その成果をこの雑誌を通じて全国の高校に無償で送付しているとの事ですから、愛知県の高校でベネッセの模試が席巻することになった要因に岡崎高校とベネッセの連携が影響しているのかもしれません。これから訪問する学校に質問してみようと思います。
by  五十嵐 (2007-07-09 23:25) 

リス太郎

五十嵐さんへ
あはは!徳川家康には笑った!家康もびっくりしてるやろう。
同社(ベネッセ)の教育開発センターと高校側で共同研究?
全国の高校に無償で送付?
見返りもらって業者に利用されてる公立高校か。

おい、ベネッセの広報担当。
言いたいことあったらコメントしてこいや。
by リス太郎 (2007-07-10 00:43) 

五十嵐

 今日訪問した東郷高校(名古屋市の東部に隣接)ではベネッセ、河合塾の模試以外に,漢検、ワープロ検定の試験も行っています。資料によればそれぞれの謝金は漢検が5000円、ワープロ検定が5900円です。漢検は1時間だけですからかなり割りのよい収入です。こうしてみると高校の先生はかなりの副収入を得ていることよくわかります。この学校では保護者が低所得で県の授業料免除を受けている生徒が10%近くいるとの事ですが、その生徒からも当然のごとく模擬試験料が徴収されています。授業料(月約1万円)を払えない生徒が模擬試験については数千円を支払わされている!どうにも納得できません。半田東高校ではリスニングテスト用のICプレーヤーも購入させています(試験用3000円、学習機能付き4000円)。これまた額は明らかにされていないものの販売手数料が学校側に入っているはずです。知れば知るほど底なしです。
by 五十嵐 (2007-07-10 21:06) 

 五十嵐

 驚きました。例の足立区の学力テストで不正が発覚した学校は鹿浜小学校ですが、なんとこの学校の実践がベネッセ教育開発センターVIEW21(小学生版)2006年特別号で詳しく紹介されているではありませんか。この記事を読むと学校側とベネッセは緊密な協力した上、学力向上運動にま邁進している様子がよくわかります。
by  五十嵐 (2007-07-10 22:00) 

リス太郎

五十嵐さんへ
ベネッセの広報からコメント入りませんね。癒着を認めると解していいんでしょうね。
ベネッセが公立学校と結託して営業成績を伸ばしているのは間違いないようです。指導監督する先生には謝礼を払い、教育委員会や学校サイドにも賄賂を払う。生徒の保護者はいい面の皮。リスニング用プレーヤーまで買わされる。授業料を免除された低所得家庭からも金を取る。ベネッセの模試がなければ授業料払えるかもしれない。ベネッセは間接的に公金を横領している。

名誉毀損だと思うなら、そうでない証拠を引っさげてコメントしてこいや。
by リス太郎 (2007-07-10 23:25) 

 五十嵐

 足立区の鹿浜小学校の問題はなぞだらけです。そもそもこの学校が区の学力テストでトップの成績をとったのは1年以上も前のことです。今頃どうして表面化してきたのでしょうか。そしてなぜ今年度のテストでは59位に急降下したのか。マスコミは足立区及びこの学校とベネッセのかかわりになぜか触れようとしません。足立区ではテストの作成、集計をベネッセに委託してきましたが、今年から業者を変更しています。(問題作成にあたっても業者任せにせず、教育委員会と業者の双方で作業することになったとの事。ウソか本当かわかりませんが現場の先生はそのことを知らなかったそうです) ベネッセの紹介記事では鹿浜小学校の事例を詳しく紹介した後、最後に「この学校の取り組みの成果がどのような数値として現れてくるのか、今後の展開に注目したい」と結んでいます。こうして見て来ると鹿浜小学校の成績アップは校長を中心にした不正というよりも、ベネッセがこの学校の成績を上げるために何らかの便宜供与をしたと見るほうが自然ではないでしょうか。そのことを教委がつかんだが故に、ベネッセは今年から足立区の委託業者からはずされ、またそこから目をそらすために教育委員会は教員の不正ということにしてしまったのではないでしょうか。障害者をはずしたり、過去問をやらせたりなどということは他の学校でもやっていたことであり、もし本格的に不正を考えたとしたら、いきなり成績を急上昇させるような不自然な行為はしないはずです。
 *同校以外にも入谷小学校が鹿浜小学校と同様の成績の推移をしています(一昨年度は平均以下、昨年度6位、今年度63位。この点についてこの学校の校長に電話で尋ねたところ、「現在調査中でありお答えできない」との返事。ますます疑惑が深まってきています)
by  五十嵐 (2007-07-13 22:16) 

リス太郎

五十嵐さんへ
ベネッセが意図的に鹿浜小学校のテスト結果をよくする工作をし、それを自社の宣伝に利用した。それを知った教委は教員の不正として処分した。
順位ばかり気にする教育って何なんだろうと思います。
by リス太郎 (2007-07-14 09:00) 

五十嵐

 明日は三谷水産高校を訪問します。この学校は昨年まで使用していた実習船が老朽化したことを理由に新たに「愛知丸」という名称の新造船を建造しました。(約11億円) ところがこの船の発注経過を調べてみると120%官製談合なのです。この船の設計をした業者は水産庁の幹部が天下りしている財団法人海洋システム協会が随意契約で受注したのですが、この業者は全国の水産高校の実習船(毎年一隻順次建造)の設計をほぼ100%受注しています。そしてここ3年間は全く同じ6社(いずれも同協会の会員、内2社は同協会に役員を派遣)が指名競争入札に参加し順番に?受注しているのです。(落札率これまた95%前後)。一体現場の先生方はこのような状況をどう見ているのか聞いてみたいと思います。
by 五十嵐 (2007-07-16 21:33) 

五十嵐

 三谷水産高校ではワープロ検定、シスアド検定、漢検などを行っていますが、今回初めて監督した教師の個人名を明記した文書を出してきました。学校側の説明によれば、これらの試験は勤務時間中に実施しており手数料を受け取っていないとの事。ならばそれぞれの振込み記録のコピーを見せてほしいとの問い(刈谷東高校は見せてくれました)に対しては「過去のことなのでどこにあるのかわからない」との返事。これでは信用できません。「それでは今年の分は試験終了時点で見せてくれますね」と質問すると「県教委と相談します」との答え。学内で同じ漢検を実施しながらある学校は監督教師が謝金を受け取り、別の学校では受け取っていないとの説明は通らないはずです。学校側との話し合い終了後、蒲郡港に停泊中の「愛知丸」を見学させてもらいました。11億円かけただけあってなかなかのものでした。練習船といえどもかなりの大きさだと思いましたが、米原潜に衝突された「えひめ丸」よりは小さいとの事。それだけの船を沈没させるほどの衝突の際の衝撃はとても想像つきません。「愛知丸」は建造費の高額なことも気になるところですが1年間のランニングコストが人件費(この船には生徒以外に公務員の職員が14人が乗り組んでいます)を除いて約1億円もかかると聞きため息が出てきました。この船の維持費として年間計2億円がかかるというのですから。 
by 五十嵐 (2007-07-17 21:56) 

リス太郎

五十嵐さんへ
建設業界は脱談合で体力のない中小の業者は倒産寸前だと聞きます。談合しないと生き残れないのが建設業界の実態だった。限られたパイを大勢で分けすぎだったわけです。船舶業界に同じ構図があることは容易に想像がつきます。談合は税金を違法な手段で多く拠出させているわけで、脱税と同じ。もっと厳しく取り締まるべきです。当たり前なことですが。
by リス太郎 (2007-07-20 23:52) 

リス太郎

親愛なる読者の皆様へ
当シリーズへの積極的な書き込みを期待します。
by リス太郎 (2007-07-20 23:53) 

 五十嵐

 大阪学芸高校の入学者水増し問題は、現在の大学受験体制のゆがみの象徴的表れです。この学校ほど極端ではないにしろ、多くの高校では基本的に同様のことが行われています。たとえば愛知県津島東高校の場合、若干データは古いですが平成16年度の進路便りを読むと、国公立大学現役合格23名、難関私学?南山24名、愛知48名、名城66名が合格したと記されています。しかしこの数字はあくまで「合格者」の数であって、同一人物が上記4校を全て合格した場合でもそれぞれ合格者としてカウントされていますから、実際の合格者はガクンと減るはずです。(進路便りに記されている合格者数を合計すると在籍生徒数をはるかに上回っているのですから) こんな調子で各高校が「合格者数」を公表するのですから、一握りの「優秀」な生徒にたくさんの大学を受験するよ「指導」する学校が現れてくるのは必然です。生徒は受けなくてもよい学校までもっともらしい理由のもとに、多額の受験料を負担して受験を余儀なくされることになります。行き着く先が学校が受験料まで負担していた今回の事態です。大学入試本番のみならず多くの高校生は不必要な模試まで1年生段階から受けさせられているのですから、経済的に見てもどれだけ無駄な負担を保護者に強いているか、そろそろ抜本的に考えなおす時期ではないでしょうか。
by  五十嵐 (2007-07-22 08:07) 

五十嵐

 「漢検」等各種資格試験を通常勤務時間内に実施した場合にも「謝金」を得ていることに対する県教委の見解は唖然とするものでした。(試験を開始した時刻は確かに勤務時間内だが、試験終了後問題の回収、整理をする時間は勤務時間を過ぎている場合が多く、超過勤務となるので「謝金」を受け取る事はなんら問題がない) 苦し紛れの言い訳にしてもひどすぎます。しかし、さすがにまずいと思ったのか「謝金の受け取りは問題ないが、誤解を招く恐れがあるので今後は勤務時間内に(試験)を済ませたいと思う」との事。しかしこのことをもって一歩前進とはとてもいえません。「進学校」は現在ほとんど漢検、英検をやっていません。実施しても受験にかかわる情報を得ることが出来ないばかりか1円にもならないからです。漢検を実施しているのはいわゆる「教育困難校」と呼ばれているところだけです。 
by 五十嵐 (2007-07-23 17:56) 

リス太郎

五十嵐さんへ
五十嵐さんの一連の報告を読んでいると、「教育ってなんだ?」という、根本的な疑問にぶち当たります。子どもたちが迷ってしまうのは無理のない話かもしれませんね。また、真剣に教育を考えている現場の先生たちのとまどいの声も聞こえてきます。ただ、教育をおかしくしている大きな原因として、保護者の社会意識の低さがあると思います。
by リス太郎 (2007-07-23 22:31) 

 五十嵐

 昨日の夕方、たまたま乗り合わせた地下鉄の車内で異様な光景に出くわしました。天井からの吊り広告だけでなく、壁、窓枠の広告全てが名古屋外国語大学の宣伝ポスター、ステッカーで埋め尽くされていたのです。それも一編成全てです。内容は「在学生の4分の3は留学経験あり」「エアライン関係の就職、前年比160%アップ」など。これはインパクト充分です。名古屋市交通局のホームページを見ると、料金は広告代理店にお尋ねくださいとありましたが、交通局に電話で問い合わせたところ2列車、一ヶ月420万円とのこと。これは掲示料金だけですから、ポスター等の制作費を加えたらかなりの金額になるはずです。前にも書きましたが多額の補助金で運営している学校法人の営業宣伝はやめるべきです。名古屋市交通局も、大勢の学生に乗車してもらった上、広告料まで稼ぐことはないと思います。
by  五十嵐 (2007-07-26 22:34) 

リス太郎

五十嵐さんへ
「多額の補助金で運営している学校法人の営業宣伝はやめるべき」
まったくもってそのとおりだと思います。
by リス太郎 (2007-07-27 02:18) 

リス太郎

アクセス数の報告をします。
vol.1  670
vol.2  255
vol.3  319

記事を更新したいと思います。
by リス太郎 (2007-07-27 02:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0