カニ味噌通信 File No. 0177 (長井さんのビデオカメラを持ち去る「ミャンマー」軍兵士) [カニ味噌]
ビルマの一連の事件をめぐる報道。
もしビルマがもっと日本と経済関係の緊密な国、たとえば中国のような国だとしたら、マスコミはもう少し突っ込んだ報道をしたはずです。
「こんな記事、誰も読まんやろう」と言ったか言わずかこれといった特集記事にも出くわさず。
テレビにいたっては「週刊子どもニュース」のほうが大人向け。
(この記事はブログペットのカニ助先生が書きました♪)
■■■■■■■■■■
ども。カニ助です。
ビルマ情勢。
熱しやすく冷めやすい日本のマスコミ。
長井さんの遺体が戻って来て一件落着。
おいおい。
長井さんが最後に持っていた問題のビデオカメラを持ち去るミャンマー軍兵士。
それだよ、それ(笑)。
それを返しなさい。
回収したカメラ。
軍のお偉いさんが集まってきっと試写会をしたのでしょう。
撃たれたあとでもカメラが回っていたとしたら、ピューリッツァー賞もの。
世界の世論が一度に動く。
たぶん、それだけインパクトのある映像だったのでしょう。
だから返還しない。
長井さんが命をかけた最高の遺作に拍手。
次回ミッションインポッシブルでトムクルーズが奪還してくるのなんか、いかがでしょう。
ランボーにさせるとテープ壊しちゃいそうだし。
ぷくぷく・・・。
■■■
なんで「ミャンマー」という呼称を使ってはならないのか、わからない人もいらっしゃるでしょう。
カニ助先生に記事の中で書くよう頼んでましたが、最近、飼い主のオファーを無視しまくるので。
1989年、ビルマの軍事政権は国名をビルマからミャンマーに変更しました。
アウン・サン・スー・チー女史が自宅軟禁されるのはその直後です。
ご存知のとおり、今もなお軟禁状態に置かれています。
「ミャンマー」という国名は軍事政権の定めた呼称であり、「ミャンマー」という呼称を使うことは軍事政権の正当性を認める行為です。
世界中の人権擁護団体は「ミャンマー」という呼称は使わず、「ビルマ」と呼び続けています。
私が所属する出版社の書籍もすべて「ビルマ」で統一しています。
また、アメリカ、イギリス、オーストラリアでも「ビルマ」(Burma)と呼んでいます。
飼い主
ゆゆちゃん、めぎさん、ナイスおおきに。
by リス太郎 (2007-10-13 08:00)