SSブログ

第15回ディワリフェスタ営業日誌(2014年10月25日) 【ほんまもん版】 [国際交流]

明日の午前は仕事入りました。ご心配なく。(誰が心配するか)
UFJ西葛西にはジャージにドテラで納税しに行きました。(ドテラで行くな)
明日の準備も済んだのでお約束の『インドディワリ【ほんまもん版】』をやります。
メモの字が汚くて何書いてるかわかんないし忘れちゃったけど。

六本木の「MOTI」でチキンロール(400円)を食った。
https://plus.google.com/103064855082344903613/about?gl=jp&hl=ja

銀座の「アショカ」でパニールロール(500円)を食った。(銀座店は7月末で閉店らしい)
http://www.ashoka-web.com/
初めて食しましたがなかなか美味い。
http://cookpad.com/recipe/2730842

港区の「パオパジ」でバトゥーラという揚げナン(200円を2個)を購入。
これは持って帰って夜に食べた。

あとどこだっけ?なんか食った。字が汚くて読めない。

ああ、ほんで船堀のゴビンダスでビリヤーニ食ったんや。
http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131205/13122157/
ここのコックの兄ちゃんが永住権ほしいゆうて。連絡ないからほったらかし。

インド人経営、インド人コック主体のカレー屋さんって案外少ないんですよ。
みんなネパール人。もちろんネパール人は「ディワリフェスタ」出店禁止。
だから店舗も少なくすべてまわってものこうてチラシくばる。
主催者とNPOにも声かけてよろしゅうゆうてきた。

でもここだけの話、わし、インド人と相性わるいんよね。
カースト制ゆうのん?インドではどんだけエライんか知らんけど。
IT技師で日本に来てるインド人さんは総体的にカーストが高いと聞いたことある。
カレー屋のコックは知らんけど。

ま、社長のお供で学者連れてそういうとこ見学してきたM師匠によると最下層のカーストの人たちはとんでもない環境で働かされてるらしい。牛の屠殺現場を歩いてきたんだって。細い板の上を歩くらしいんだけど牛糞まみれで。靴と服が臭くなって匂いが取れないらしい。メシ食いながらそんな話ばっかり。そもそもインドでは牛は聖なる動物じゃないのという質問もした気がするけど、あのおっさんは嗅覚に訴えられた話しかしない。詳しく知りたい人は明石書店の本でも読んでください。こんなに出てるから。

http://www.akashi.co.jp/search/?order=book_date_desc&search_menu=keyword&search_word=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E5%88%B6

私の趣味ではこっちのほうがおもしろいけど。

http://www.amazon.co.jp/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E3%83%BB%E6%B2%B3%E5%8E%9F%E4%B9%9E%E9%A3%9F%E8%80%83%E2%80%95%E5%BD%B9%E8%80%85%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E4%BD%95%E3%82%84%E3%81%AD%E3%82%93-%E5%B1%B1%E5%9F%8E-%E6%96%B0%E4%BC%8D/dp/4759251200

何の話だっけ?ああ、インド人となかよくしようという話か。

帰りに江戸川区と友好都市の山形県鶴岡市のブースに寄ったのね。

141107_130001.jpg

国産山ぶどうのストレートジュース(税込1,050円)

141107_130013.jpg

水で割って飲んだと思う。説明されたけど覚えてない。

インドディワリの話をしたかったわけやけど、一番言いたかったのは実はこで。

141107_125907.jpg

「ぜんご漬」というんやけど、メシにめっちゃあうねん。すっかり気に入ってもうて。西葛西駅南口で鶴岡名産展をちょいちょいやっとるから食うてみて。ほんまにうまい。キューリのQちゃんもびっくり。

これとよめはんが選んだ漬物各2袋、計4袋を税込1,000円にまけるとゆうんでついこうてもた。ほんまは3袋で1,000円。やったと思う。

商売うまいのう。

nice!(0)  コメント(35)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 35

リス太郎

今朝(2015.3.11)の朝日新聞より

http://www.asahi.com/articles/ASH3B52FTH3BUTIL02J.html

国籍法12条。国外で生まれた日本人の子どもの話。ここでいう「戸籍法」は104条。

「合憲」はしゃあないかもしれんとして問題でしょと。国籍法12条なんて一般人が知るわけないやん。条文読んでも普通はなんのこっちゃわからん。「日本人のわしの子なんやから日本人に決まってるやん」というのがほとんどの人の感覚。そんな相談ばっかり聞いてるからわかる。

といって現地日本公館が現地国で生まれた日本人の子をいちいち知るわけない。周知徹底といっても限界ある。であれば違う救済措置を講じるしかないと思う。

by リス太郎 (2015-03-11 08:08) 

リス太郎

「外れ馬券は経費」決定。最高裁が初認定。ただし国税庁は「あくまで例外」。今朝(2015.3.11)日経より。

「一般ファン当てはまらず」。(一般ファンはみんな損してると思うけどね)

by リス太郎 (2015-03-11 08:13) 

リス太郎

昨夜遅くに「いるいる」から電話あり「バンバン」ともしゃべった。昨日と今日が山のような気がする。すぐに法務大臣の決裁が下りるとは限らないしまだまだ長い年月がかかるのかもしれない。あいつらと会って3年2ヶ月。「ゼッタイ無理!悪質すぎる!断れ!」という師匠を説得しまくった私はかなり青かった。しかしとりあえずここまで来ました。まだわからんけど。

この家族を助けられなければ私はこの仕事をやる意味がないと思ってる。

by リス太郎 (2015-03-11 08:17) 

リス太郎

あれからいくつかそんなんに関わったし今も相談は多い。ただ、陽気な国民性はいいとして軽く考えてる人の相談は基本的に断る。去年も重い話をさんざん悩んだ末に断った。軽いうつ状態になり断った自分に嫌悪しさらに落ち込んだ。「違う弁護士(行政書士?)に頼んだ」とのこと。その後どうなったかは知らない。私の見立ててでは退去強制やむなしと思う。この仕事(在留特別許可)の怖さをとことん知ってしまったので。

高い着手金を取り平気で受注する弁護士や行政書士もいるらしい。実に無責任な話だと思う。

私の考えはあくまでもこうです。

http://jpdragon.blog.so-net.ne.jp/2013-10-31

by リス太郎 (2015-03-11 08:28) 

リス太郎

今日は昼すぎまで柏の組合で理事長と大量の書類をひっくり返し自分らもひっくり返りながら格闘しててんけど久しぶりに電話の嵐。理事長が電話してるスキに出たらフィリピン人さんで。あとでかけるから名前だけおせーてと。で、登録したのはいいけど他にも5件か6件ほどの新規着信があって。柏の駅に歩きながら片っ端から電話して。何故か彼女のことを忘れてて。夕方に電話あって、「アタシ」ゆうから「誰?」ゆうて。「ダンナがフィリピンにいてぇ」ゆうから「ベトナム人の?」ゆうて。こんがらがるのもいい加減にせなアカンけど。名前を登録してるので「前に電話くれた人だっけ?」ゆうたら「今朝デンワした」ゆうて。「うそ?」ゆうて。大丈夫か、わし?

金曜の午後に草加で会うことになりました。比較的難しい仕事ですが得意分野。

by リス太郎 (2015-03-11 20:02) 

リス太郎

やっぱりネタは新鮮なうちに書かないとつまんないね。

by リス太郎 (2015-03-12 01:55) 

リス太郎

昨夜は午後10時前に布団に入りすぐ寝たんだけど起きたら深夜0時。どういうこっちゃいと。いくらなんでもなので寝ようとし、うつらうつらしたんだけどとうとう完全に起きちゃった。ここになんか書くと眠くなるのでなんか書きます。(読者に失礼な)←どうせたかがブログでしょ?

by リス太郎 (2015-03-12 01:59) 

リス太郎

眠れないのは心配事があるからでしょうか?心配事なら履いて捨てるほどあります。明日も早朝入管呼び出し。申請人とともに来いと。時間指定で呼び出された場合、ろくな話じゃない。でもそんなことで眠れなくなったりはしない。最悪の事態は想定してるし、今回の場合はすぐに対応すれば大事には至らないし成功する自信ある。

「定住者」というビザ(在留資格)があります。これは面倒だけど研究すればするほど面白いしけっこう便利なビザです。「永住者」と違い在留期限があるのに「定住」。

ずいぶん昔に日本の大学を出て同国人男性と結婚し留学ビザから定住ビザに変更を許可されたミャンマー人女性がいます。男性が定住者だったので。ところが去年、どうしても離婚したいということで、私が手伝った。家裁がどうのとか弁護士の出る話ではなく、障害は夫がパスポートを所持していないこと。いろいろ難しい国ですので。

話が前後しますが、彼女が「定住者」を許可された後、夫は永住権を賜り、彼女は永住者の妻となった。この場合、在留資格を「定住者」から「永住者の配偶者等」に変更する義務はありません。別件で入管で聞いたことあるんだけど「ご自由に」と言われた。その件の方は変更を希望し許可され、こないだ3年ビザをいただきました。元オーバーステイなのでそんなに早く3年もらえるとは思っておらず、ご夫婦も私も喜んだ。

しかしミャンマーの彼女は「定住者」のままで在留してた。合法です。しかし離婚した。子はいない。ミャンマーの大学と日本の大学を出てて出版社で編集や翻訳の仕事についてます。私の前職の後輩なわけだけど。日本語は漢字も完璧に近い。私よりよっぽど日本語もうまい。こういうケースの場合、定住者の更新は認められるのか。私は経験がない。しかしこう考えた。

日本人や永住者の配偶者の場合、離婚あるいは死別しても3年以上の実態ある婚姻期間があれば「定住者」への変更が認められる可能性があります。且つ子どもがいて(なるべくなら日本国籍の)親権まで持って監護養育していればかなり高い確率で許可されます。私もいくつかやりましたが失敗したことありません。子どもがいなくても認めれらたこと、子どもはいるけど奥さんと一緒に出てっちゃって連絡取れない人(しかも元オーバーステイ)など、難あり案件ばかりです。そして「定住者」の場合、配偶者ビザの人などと違い、離婚・死別した場合の14日以内入管届出義務がありません。ミャンマーの彼女の場合、日本へ来て8年ほどになるわけですっかり日本の生活に溶け込んでおり、ミャンマーと日本のために働きたいという高い目標を持っています。高い目標があるかどうかはともかく、「定住更新が不許可になる理由は希薄」と私は考えた。ちなみに永住申請も同時にしてます。「定住者」なので10年要件が5年に緩和されます。

ところがこういう事態になってます。明朝出頭しないとわかりませんが、「不許可処分」、「4千円払って30日の出国準備特定活動への変更勧告」「それともうちに泊まってく?」となる可能性が非常に高い。経験上、時間指定で呼び出されていい結果だったこともあります。でも今回の場合、わざわざ時間指定で申請人とともに呼び出される理由が他に考えにくい。

「人文知識・国際業務」(4月1日からは「技術・人文知識・国際業務」)への変更を試みます。

「ご存知ですか?」の社長の協力が必要で、もちろん協力してくれるはずですが、説明が面倒。ポンとわかる話でないとすぐキレちゃうから。

この件についてはまた記事にして考察します。「定住」とは何なのか。

ああ、ミャンマーと言えば「特定活動6ヶ月(難民認定中)」から「人文知識・国際業務」への変更がやっとの思いで許可された案件についても記事にしなアカンね。この話、「難民条約上の難民」「日本政府の考える難民」という難しい話題にも触れたいので私には荷が重すぎるんだけど。

寝ます。

by リス太郎 (2015-03-12 03:11) 

リス太郎

こういう記事、コメントって記述が難しいね。いい加減なこと書けないし。

ああ、そうや。彼女、ミャンマー出張が予定されてんねん。社長らご一行を連れて案内せなアカン。ミャンマーに日本語学校を作るための視察等等と聞いてる。社長は物見遊山が目当てなんだけど。

疑問点
1.彼女が出国準備となり「人文知識・国際業務」への変更を受理された場合、2ヶ月の特例はないわけですが、それでも「みなし再入国」は認められるのか?
2.認められるとしても不許可処分が下ればすぐ出頭して帰国準備するか、あるいは手段があればすぐ手を打つ必要がありますね?おちおち出張してられないね。
3.万が一、出張日までに変更申請が間に合わなかった場合、それでも期限内なら「みなし再入国」できるのか?

計算上、彼女が出張から戻るのは明日から数えて30日以内です。

(なごやん食って牛乳のんで寝ようとしてたらまた間違い記述に気がつきパソコンを立ち上げ直し訂正しました。3時間寝よ。またおかしな夢ばかり見るんだろうね)

by リス太郎 (2015-03-12 03:58) 

リス太郎

2つ前のコメントですが、内容正確性の判断に微妙な点がいくつかあるので申し上げます。今朝の審査官とのやり取りで私やそしておそらく多くの行政書士が考えている認識がいくつか否定されました。完全否定ではなく微妙なんですが。しかし私は私の認識が正しいと思っています。最終的な入管の判断は納得しましたが、認識の違いについては納得していません。私の認識が間違っているとすれば、法令等々の整合性に問題があるようにも思います。「定住とは?」というテーマについては、よく考えた上でいずれ記事にまとめたいと思います。

こういったことは個々の事情により、また、審査要領等の変更などもあり、一概に言いにくい。だから誰もあまり書かない。だけど私は書きます。よろしく。

急にアホみたいに忙しいのでまた。では。

by リス太郎 (2015-03-12 19:25) 

リス太郎

入管の判断の最終結論を端的に言えば「結婚により定住者となった方が離婚した場合に日本に残る方法は告示にない。例外はあるがそれは告示外である。今回のケースは例外と認められない」ということです。そこに至るまでの理由説明で何度もひっかかり、やんわり反論もしたんですが、この最終結論は納得せざるを得ませんでした。確かにそのとおりです。でもなんかおかしい。気がする。

by リス太郎 (2015-03-12 19:33) 

リス太郎

再入国の話を端的に言えば「出国準備である以上、再入国など認められない」が回答でした。そりゃそうか。タコ社長(2月からタコ会長)の顔を思い出し頭を抱えた。

午後にタコ会長に報告と相談をしに行った。ミャンマー出張に連れて行けないこと自体には意外とあっさり納得してくれた。ボロクソに怒られたけど。俺、そんな悪いことしただろうか?確かに判断が甘いと言われればそのとおりだけど。出張しないんなら「人文知識・国際業務」に変更申請を試みる。やっとの思いで理解してもらい本人の意思も確認しその準備の話。「明日の朝、行ってこい!」って・・・ムチャゆうな。わしは明日、朝からジツコで昼から草加や。ハエが手をするように頼み込んでそれでも「月曜朝一入管行け!」となった。「明日の夕方、もっぺん来い!」とかって。急ぐとはいえ、そんな慌てる必要ないんだけどご性格なのでしょうがない。イラチな上にすぐキレる。新社長が冷静で理解のある方なのでその分助かってますが入管の10倍ぐらい疲れた。

なにがあってもくじけずに~ ♪
明るく陽気なフィリピーナ~ ♪

とかゆうとる場合か。

by リス太郎 (2015-03-12 19:50) 

リス太郎

今日のタコ会長とのやり取りをすべてぶちまけてスッキリしたいけどネットで書き込むと問題な話ばかり。残念でした。

「出国準備30日?なんで90日もらわないんだっ!!」
(そういうもんなんだって)

これでも聴いて機嫌よう寝よ。

https://www.youtube.com/watch?v=B70FjJFDoPg

by リス太郎 (2015-03-13 00:39) 

リス太郎

新社長から本人の上司からM師匠まで社長室に集められ、あのおっさんひとりが興奮してんねんけど。わしが言葉に詰まると「なんとか言えっ!」。ではお言葉に甘えてとまくし立てると「だまれっ!」。どやねん。播州人同士はどうしてもこうなる。

「お前の判断が甘い!」。それは認める。「離婚したときに人文なんたらに変更すべきとちゃうかったんかっ!」。プロの方に聞いてほしい。離婚したからといって就労制限のない定住ビザから限定的就労の人国ビザに変更しようなんて考えます?そんなアドバイスします?「お前は最初から軽く考えてたんちゃうか?」。そうでないことは入管の審査官さんが一番よくご存知です。どれだけ入念に資料を揃え、どんな理由書を作成したのか。就労系であれば雇用主である会社にもコピーを渡しますが身分系なので個人情報でもありタコ会長には渡してない。渡しても読まないでしょう。新社長が「読みたい」とおっしゃるのでそばにいる本人さんの了解を得て私の控えをお貸ししましたが。

私はこの案件、最初に聞いたとき更新許可可能性についてよくわかりませんでした。。軽くなんか考えてません。本を読み漁ったり情報を集めました。でもよくわからない。そこで自分の頭と経験から考えました。その結果、「不許可はいくらなんでもないだろう」と判断しました。そこを「甘い」と言われれば事実です。

いつまでもからみついて放してくれないタコ会長を振り切り心療内科に行きました。タコ会長の話をすると、「その人も病気だから連れてきなさい」だってさ。「万年躁」はありえないというのが医学上の常識なので「落ち込んでるときも必ずある」と先生はおっしゃるんだけど・・・。

タコが落ち込んでるのは生まれてこのかた見たことありません。

by リス太郎 (2015-03-13 01:13) 

リス太郎

でもわし、逆境に立てば立つほどやる気がみなぎるのよね。そこで無理して躁常態になり反動でうつ症状が出る気がする。だからあまり気負わないようにしようと。そんな話をすると心療内科の先生はだまってうなずいてた。そのために薬を調整してもらいました。

明石のタコは荒波にもまれ立って歩く。しかし果報は寝て待てともいう。
6時間熟睡します。ではまた。たくさんの方が読んでくれてありがとう。

by リス太郎 (2015-03-13 01:23) 

リス太郎

朝のはよから思いついたこと電話してくる。迷惑。ずれまくっとるし。
ジツコ行ってきます。

by リス太郎 (2015-03-13 08:17) 

リス太郎

5時間熟睡し5時半に起きました。変な夢も見なくなった。心療内科の先生は「あんたの場合は8時間以上寝ろ」とうるさいんだけど。

新聞バサバサして風呂あびてのほほん。もうなんでもいいや。明石のタコをご存知ですか~?(知るかっ!)

のほほんのあと月曜日必着の文書作成だけパッパと作成。。今日はアポもキャンセルになり、やらなアカンことはけっこうあるんだけど、それほどの危機的状況でもない。よめはん土曜出勤なのでさっさとすませて午後にのほほんしようと。明日でええやん。

その前にヤマトと葛西郵便局とケイズデンキだけ行っとこと準備してから気がついた。午前中に葛西郵便局さんが韓国からのEMSをもってくれるんや。

人生テキトー。のほほんほん。どうでもええやん。考えるな。悩むな。タコになるな。
(クラゲぐらいがちょうどいい)

by リス太郎 (2015-03-14 10:20) 

リス太郎

技能実習制度。原点。旧制度開始の頃からつぶさに現場を見てきた。そして外国人問題に関心をもちそれが因果でこんな仕事してる。当ブログでも批判的立場で意見を述べてきた。

http://jpdragon.blog.so-net.ne.jp/archive/c35377032-1

どこにどう書いたか覚えてないけど。

その私がなぜ今、これに注力しようとしているかはまた述べます。今はめんどくさい。クラゲなので。

法令等等については熟知してるつもりです。しかし実際に書類を作成し資料を組んで受理・交付へと持っていくのは大変な作業。今は勉強だと思い赤字覚悟で奔走してます。過去に、そして現在もある問題をなくしていけば社会貢献にもなる。「外国人労働者の使い捨て」という批判は今ももっていますが建前はそうじゃないのね。あくまでも「実習」なんです。建前なんだけどね。その建前をジツコや入管の方が本音の部分でどう考えてるのかサッパリわからんのやけど。

昨日はジツコの指導員の方と1時間半もの長きにわたりお付き合いいただいた。ずっと同じ方を指名させていただいており、お会いするのは4度目。これまでの3度はスリランカ人関係者に同行し彼を立てて私はあまり口をはさまなかった。しかし昨日はベトナム案件で私ひとり。チャンスなのでタイミングをはかりつつ書類作成上や受理後の流れのことなど疑問をいろいろご教示願った。お忙しいと思うのにひとつひとつ丁寧にお教えいただき心から感謝した。チェックだけなら1時間以内で終わる話が1時間半かかった理由はそこにあります。

この制度を真に活かしていかねばならない。他に今のところ方法がない。過去から現在に至る問題をなくすために制度改正したわけですから。これを信じたいと思う。

広島の元実習生に無期懲役の判決が下りました。なぜ社長ら2人を殺してしまったのでしょう?そこをよく考えていかねばなりません。新制度になってもこういった悲劇が起きているのです。どうすればみんながハッピーになれるのか。そのために私に何ができるのか。私はただ書類作成をしているだけではないつもりです。だから観点と取り組み方が違います。

韓国からEMSきた。

by リス太郎 (2015-03-14 10:52) 

リス太郎

この程度の韓国語なら訳せんことないな。朝鮮語辞典もってるし。
でもそこまでする必要あるかね。補助的資料だからね。先にもらってた医療機関の領収書はお手上げなんだけど。

普通の更新なんだけど病気療養中のため日本に戻れないのね。
当然ながら慎重にやる。日本人の旦那様はタコ会長じゃないからいいけど。

横浜の韓国人の友人に訳さすか・・・?
でもあいつ、オーバーステイだしね。訳者として署名できないね。

by リス太郎 (2015-03-14 11:10) 

リス太郎

そもそもこの仕事、いくらで受注したんだっけ?(大丈夫かっ?)

とりあえず葛西郵便局いこ。さっき来はったけど。

by リス太郎 (2015-03-14 11:18) 

リス太郎

気がついたら全力で仕事してた。ちょっと休憩してええ?

by リス太郎 (2015-03-14 16:09) 

リス太郎

しかしまあ・・・外国人のクライアントさんはまだいいんよ。国民性にもよるし人にもよるけど・・・。特にフィリピン人さんはやりやすい。超大変な仕事ばかり明るく陽気に持ち込んでくるけど。失敗しても逆に私がなぐさめられたり・・・変な人種。(笑)

難儀なんは日本人さんなんや。なんでああせっかちで細かいのか・・・。
(俺もか)

ま、タコ会長みたいのはそうもいないけどね。播州いきゃ普通におるけど。

by リス太郎 (2015-03-14 16:15) 

リス太郎

このカテゴリの記事も読んでね。あとあちこちのコメント欄にも技能実習生に関する話をのっけてると思う。

http://jpdragon.blog.so-net.ne.jp/archive/c2301272796-1

by リス太郎 (2015-03-14 16:21) 

リス太郎

「外国人問題」というカテゴリは従来からの「外国人労働者問題」という枠組みにおさまりきらなくなり創設した。てっきり行政書士になってから作ったカテゴリだと思ってたけど、初回だけ違うんやね。

http://jpdragon.blog.so-net.ne.jp/2010-09-12

by リス太郎 (2015-03-14 16:27) 

リス太郎

この記事の話。今朝(2015.3.14)の日経・朝日にあるけど紙面では日経のほうが詳しい。こちらはネットの朝日。紙面よりかなり詳しい。ただ、どの新聞もそうだろうけど突っ込み方、洞察力、根本問題意識がなさすぎる。

http://www.asahi.com/articles/ASH3F5Q7RH3FPITB00M.html

by リス太郎 (2015-03-14 16:36) 

リス太郎

明日のアポも大幅に延期となった。これも明るく陽気なしんどい仕事なんやけど。シフトの関係で休みが取れないんやて。人手不足の深刻さは国が考えてる程度の話じゃないんだけどね。頭ではわかってても肌感覚でわからんのだろうけど。もちろん政治家や官僚、一般公務員も仕事に懸命で休みもろくに取れない人も多いと思う。しかし国会議員に言いたい。だからといって・・・

議場で寝るなっ!

by リス太郎 (2015-03-14 16:55) 

リス太郎

あと、ゴルフばっかりするな。(別にええけど)

by リス太郎 (2015-03-14 16:56) 

リス太郎

標準語なんだけど地域によって使用頻度の高い言葉ってありませんか。
ぷく。(お前はカニ助先生か)

たとえば「往生」という言葉。これは大阪では頻繁に使われる。「往生するわ」とか。「殺生」。「そんな殺生な」。使われるシチュエーションが似てます。この2つの言葉は兵庫県人の私もよく使います。京都でもよく使う。

もっとエリアの狭い言葉もあります。「他意はない」と言います。悪気はないという意味ですが、京都人は使う頻度がやや多い気がします。京都特有の言い回しは他にもぎょうさんありますが、もうすっかり忘れちゃいました。変な人種。(笑)

私が育った播州地方では「別条ない」を連発します。「大丈夫だ」という意味ですが、播州では「べっちょない」と発音します。

ぷく。(また怒られるぞ)

by リス太郎 (2015-03-14 17:06) 

リス太郎

カニ助先生、来週はベトナム出張だそうです。私も今年の目標であるベトナム進出を早々に果たしました。成功しなきゃ意味ないけど。

カニ助先生からのメール。「コンプラ問題が起きると出張できる。変な仕事」とかって。電車で移動中だった私は「サザエさん」の替え歌を即興で考え送りたおしてストレスを発散してました。

ビデオに出ようとスタジオ 出かけたら
コンドーム 忘れて 向井のチョコボールさん

ポコチンくわえたドラえもん

下ネタばっかしやないかいっ!(だってあのカニ、そーゆーの好きなんだもん)

by リス太郎 (2015-03-14 17:13) 

リス太郎

で、あなたはどういう記事、コメントをご期待?

by リス太郎 (2015-03-14 17:15) 

リス太郎

あ~つかれた~。明日でええやん。な。明日でええやん。(誰にゆうとんねん)

by リス太郎 (2015-03-14 17:16) 

リス太郎

なぜだかわからない不思議な偶然ってありますよね。
ぷく。(やめろって)

うつ状態がマシになると急にあちこちから仕事が舞い込んだり。
ブログで去年10月のディワリフェスタで永住ほしいゆうてたインド人さんから連絡ないからほったらかしてると書いたら次の日に電話してきて「センセにたのみたい」ゆうてきたり。

みなさんもそんなことありませんか?
ぷく。
(やめろって。ベトナムから帰ってきて読んだらハサミで切り落とされるぞ)←どこを?

by リス太郎 (2015-03-14 17:25) 

リス太郎

しかし不思議。インド人コックがわしのブログ読んでるわけないし。
(今度はケンカせんようにしょ。おかしな真似さらしたら豹変するけど)

by リス太郎 (2015-03-14 17:28) 

リス太郎

ああそうや。彼女、まだ金もろてへん。あとなんぼやっけ?
「ちょっとまってね~」
「ほなまとか~」
はええねんけど。エリジビリティもって彼を迎えに行ってたから仕事休んでてピーピーなんよね。わしもピーピーやけど。
電話さらしたろ。(また仕事のこと考えてる)

by リス太郎 (2015-03-14 17:35) 

リス太郎

「もうちょっとまってね~」らしいね。

ピーピーピー ピーピーピー ハラがへったぜ~ ♪

by リス太郎 (2015-03-14 17:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0