SSブログ

一億総「耳の遠い人」時代 [日本人問題]

私の母は耳が遠い。何度いっても「はあ?」を繰り返す。
「もうええわい!」ゆうても「はあ?」と言う。ほっとくと「何よ何よ」とうるさい。
義母も耳が遠い。「うんこもらしてるで」ゆうても「何ゆうてるか聞こえん」ゆうて。
ふたりともテレビは大音量。そして必ず字幕入り。

私の妻は手話を習っています。日本手話です。
日本手話と日本語対応手話は違います。
一般にろうの方が使っているのは日本手話です。

妻は手話検定とかにも意欲的に取り組んでいます。
しかし去年のある時期、「試験のための勉強してたら手話が嫌いになりそうや」と言った。
私は「楽しくないならやめたらええ。試験が嫌ならうけんでええ。楽しけりゃええ。楽しくやらなろう者も喜ばへん」と言いました。
そしたら明るくなりました。

語学もそうですが楽しんでやることが大事です。趣味感覚で。

高齢化がすすむと耳の遠いお年寄りが介護施設でも更に増えるでしょう。
介護にたずさわる方々もコミュニケーションに苦労していると推測します。
今年2019年4月から新設される在留資格「特定技能」。
介護職でやってくる外国人は政府が見込むほどは来ないでしょうが、それなりに来てくれるでしょう。

日本人であれ外国人であれ、耳の遠い人とコミュニケーションをとるのは難しいです。
これが数十年後、さらに大変な状態になると予測します。
ですから今のうち、将来、耳の遠い人になるであろう私たちも含め、みなが手話を習っておくほうがいいと思います。

簡単な日常会話でいいと思います。「どこが痛い」とか「ここがかゆい」とか。
「うんちもらした」とか「おむつかえて」とか。
「ありがとう」とか「すいませんね」とか。

そういった意味からも「手話言語法」を国会で国の法律として制定してほしいものです。
賢明な有権者が選んだ立派な人たちが作ったことになってるのが「法律」ですから。
文部科学省には小学校から手話の授業を取り入れることを提案しておきます。

nice!(17)  コメント(27) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 17

コメント 27

リス太郎

@ミックさんへ
朝からこれ聴いてテンション上げてます。
https://www.youtube.com/watch?v=MFVEzwH7Qs8
ナイスありがとうございます。
by リス太郎 (2019-01-08 08:03) 

リス太郎

鉄腕原子さんへ
パウエル発言。パウエル議長はなんと言ったのか?
「パうパう。タケちゃんおもしろい。パうパう」
ナイスありがとうございます。
by リス太郎 (2019-01-08 08:15) 

リス太郎

xml_xsl さんへ
動画がおもしろい。417万回も視聴されてるし。
https://www.youtube.com/watch?v=rjbiUj-FD-o&list=AL94UKMTqg-9C56SfVNfGsAUwDFOSZWlXn
ナイスありがとうございます。
by リス太郎 (2019-01-08 08:25) 

アニマルボイス

何か、最後の2行ものすごい「正論」ですなぁ・・・座布団十枚!
by アニマルボイス (2019-01-08 09:23) 

リス太郎

アニマルボイス先輩へ
座布団十枚ゆうことは綾瀬はるかをお姫さまだっこできるんですか?
(こーゆーのもダメ?)
ナイスありがとうございます。
by リス太郎 (2019-01-08 12:16) 

リス太郎

mayu さんへ
ナイスありがとうございます。
(眠い~1時間で起こしてくれ~)
by リス太郎 (2019-01-08 12:19) 

リス太郎

ありささんへ
xml_xsl さんとこでは音楽が釣れます。
ナイスありがとうございます。
(1時間半で起きれた。仕事集中!)
by リス太郎 (2019-01-08 13:58) 

アニマルボイス

腰を痛めないよう気をつけてください。(^^;
by アニマルボイス (2019-01-08 17:35) 

tarou

お早うございます、因島水軍城にコメントを
有難うございました。
by tarou (2019-01-09 07:11) 

リス太郎

アニマルボイス先輩へ
腰はもう痛めてます。姿勢が悪いのが原因と思われます。ときどき腹筋や背筋を鍛えて骨のゆがみを調整してます。
ナイスありがとうございます。
by リス太郎 (2019-01-09 08:44) 

リス太郎

tarou さんへ
いちいちええて(笑)
ナイスありがとうございます。
by リス太郎 (2019-01-09 08:49) 

リス太郎

sugoimono さんへ
ナイスありがとうございます。
by リス太郎 (2019-01-10 01:00) 

リス太郎

kiyokiyo さんへ
ミカンて食べだしたらやめられないですよね。
ナイスありがとうございます。
by リス太郎 (2019-01-10 01:03) 

リス太郎

taka さんへ
ナイスありがとうございます。
by リス太郎 (2019-01-10 01:05) 

リス太郎

siroyagi2 さんへ
ちゃんと読みましたが今はそういう話、重いです。(笑)
ナイスありがとうございます。
by リス太郎 (2019-01-10 01:09) 

リス太郎

全くわからへんけどナイスつけました。
https://terablogarisa.blog.so-net.ne.jp/2019-01-09?niced=1&time=1547050199
by リス太郎 (2019-01-10 01:11) 

リス太郎

なんでトウモロコシがペットやねん。
https://terablogarisa.blog.so-net.ne.jp/2019-01-08?niced=1&time=1547050341
by リス太郎 (2019-01-10 01:13) 

ぼんぼちぼちぼち

耳の遠いかたとコミニュケーションをとるのは大変でやすよね。
以前、知り合いのお母様が こちらが叫ぶように話してもまったく聞こえないようで難儀をした記憶がありやす(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2019-01-10 12:40) 

tarou

お早うございます、しまなみ海道(大浜PA)に
コメントを有難うございました。
しまなみ海道の方が分かりやすいですね。


by tarou (2019-01-11 07:03) 

SORI

リス太郎さん おはようございます。
確かに高齢社会になると耳の遠い人の割合が多くなりますね。直接の脳に伝えるような画期的な補聴器が開発されればと願っています。
宝塚で一人暮らしの母も補聴器以外にも工夫をしています。特に便利なのが携帯のCメール(ショートメール)です。電話とCメールを使い分ければ、大切なことも確実に伝わります。
テレビはワイヤレスのヘッドホンにしています。テレビの音量調整とは別調整に設定出来るので大音量で聞くことはありません。
by SORI (2019-01-11 08:01) 

リス太郎

ぼんぼちぼちぼちさんへ
男性の声が聞き取りにくいようですね。低音で。
by リス太郎 (2019-01-13 14:47) 

リス太郎

tarou さんへ
コメントありがとうございます。またコメントしちゃいましたが、いちいちいいですから。(笑)
by リス太郎 (2019-01-13 14:53) 

リス太郎

SORI さんへ
うちの母も補聴器つけてますが、どうも合わないようです。
ナイスありがとうございます。
by リス太郎 (2019-01-13 14:59) 

リス太郎

ぼんぼちぼちぼちさんへ
ナイスありがとうございます。
by リス太郎 (2019-01-13 15:00) 

リス太郎

ネオ・アッキーさんへ
ナイスありがとうございます。
by リス太郎 (2019-01-13 15:05) 

リス太郎

やってみよう♪ さんへ
今回は時間がなくてざっとしか読んでません。ごめんなさい。
ナイスありがとうございます。
by リス太郎 (2019-01-13 15:07) 

リス太郎

yam さんへ
ナイスありがとうございます。
by リス太郎 (2019-01-13 15:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。