SSブログ

入管法改定へ向けた現実 [外国人問題]

出入国管理及び難民認定法(入管法)の改正が進んでいる。ここではこれを「改定」と呼ぶ。この改定案は令和2年(2020年)6月にまとめられた「収容・送還に関する専門部会」(第7次出入国管理政策懇談会)の報告書に基づく。来年(令和3年/2021年)の通常国会への提出に向けて具体的な内容を詰めている。

改定が必要な大きな理由は入管法違反者の長期収容に対する国連の度重なる改善通達を受けたものだと思う。しかし改定案の内容は人権を軽視したものとなっている。それをこの報告書は表している。

まず法改定の目玉は送還忌避者の早期送還である。「長期収容が駄目ならさっさと帰しちまえばいいんだろう」という考えである。帰国すると命の危険にさらされる難民も、日本に家族がいる、例えば日本で生まれて日本語しかできない子どもがいる人など、十把一絡げに帰してしまおうという考え方である。また、ハンガーストライキによる餓死や自殺も問題視している。

送還・出国者数は近年、伸びている。これは出入国在留管理局(入管)の取り締まりが厳しくなり、長期収容に耐えられなくなって帰国したもの、また、2013年6月よりチャーター便による集団国費送還が始まったことと関連する。中には強制的・暴力的に帰国させようとすることもあった。裁判にもなっている。国が勝訴している。人を殺したのに。

2020年11月7日付け朝日新聞朝刊一面では、「一定の条件のもとでは施設外で生活できる「監理措置」(仮称)を導入し収容の短期化を目指す」と報じられている。「監理人」(仮称)として認めた支援団体等のもとで生活する。ただ、逃亡に罰則を付けている。善意の監理人が法違反に問われる可能性のあるこの改定に反対する。

昨日(2020年11月11日)のNHK『クローズアップ現代』でも取り上げられたが、当番組ではフリップで「法改正議論のポイント」として「1.収容に代わる制度の創設」「2.在留特別許可の明文化適正化」「3.送還拒否者らに刑事罰導入」「4.難民認定の複数回申請者送還可能に」となっていた。「1」は「監理措置」のことである。

「2」についてはガイドラインの改訂のことだと思われるが、10年以上そのままにしていたガイドラインは時代に合わせて見直すべきである。しかし私は悪く改訂されることを怖れる。柔軟な対応ができるのであれば、ガイドラインは今のままでいいと思う。

「3」はそもそも、外国人の逮捕・収容と刑事事件については、すべて平等に日本の刑法と刑事訴訟法を適用して裁判を受ける権利を保障すべきであり、それもせず、送還を拒否しただけで刑事罰といったことがなされてよいのだろうか。また、裁判準備中に退去強制されてしまった事例もあると聞く。この国の外国人には裁判を受ける権利がないのか。

「4」はノン・ルフ―ルマン原則違反であり、明らかな国際法違反である。

こういったことが粛々と行われている。我々国民にはそれを知る権利がある。その実態はなかなかメディアには現れない。2020年9月28日の東京新聞社説が取り上げているので、あとでコメント欄に貼付したい。

昨日の『クローズアップ現代』は涙なくして見れないものだった。私は彼ら彼女らを助ける職業なので泣いている場合ではなかったが、思わず目が潤んだ。しかし冷静に考え行動しなければならない。

ここで悲惨な事例をひとつひとつ紹介している時間はない。それは読書やネットで知ってほしい。まずは関心をもってほしい。

この国の現実を。

nice!(14)  コメント(35) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 14

コメント 35

リス太郎

東京新聞2020年9月28日付け社説
https://www.tokyo-np.co.jp/article/58220
by リス太郎 (2020-11-12 17:16) 

リス太郎

法務省の報告書
http://www.moj.go.jp/content/001322460.pdf
by リス太郎 (2020-11-12 17:18) 

リス太郎

この記事を書くにあたり移住連発行の『Mネット』212号(2020.10)の記事を参考とさせていただきました。
by リス太郎 (2020-11-12 17:21) 

リス太郎

早いわあ。どういう情報網もってはんねやろ。
by リス太郎 (2020-11-12 17:34) 

リス太郎

今日は午後9時10分に船堀で仕事なんです。帰ったら10時半。午後4時で仕事切り上げちゃった。妻は有休でミュージカル観にいってるし。
by リス太郎 (2020-11-12 17:36) 

リス太郎

でもアレだけはやっとかなな。アレってなあに?なんでしょう?
by リス太郎 (2020-11-12 17:37) 

リス太郎

そうや。フィリピンのアレックスじゃ。電話してみたろ。(やめた)
by リス太郎 (2020-11-12 17:38) 

リス太郎

ああそうや。小池社長に電話や。
by リス太郎 (2020-11-12 17:39) 

リス太郎

移住連(ためになりますMネット)
https://migrants.jp/index.html
by リス太郎 (2020-11-12 17:41) 

リス太郎

ジャパブロでもおんなじこと書いてるからね。度胸あるやろ。
https://www.japalife.jp/blog/detail/id=279
by リス太郎 (2020-11-12 19:41) 

リス太郎

kazukazu さん、お久しぶりです。
by リス太郎 (2020-11-13 12:45) 

リス太郎

ありささん、キャラ選択画面に慣れてください。
私も貴女のブログにかなり慣れてきました。
by リス太郎 (2020-11-13 12:49) 

リス太郎

こういった記事は初速はいいんです。とはいえせいぜい100名様ぐらいですが。ですが今後、ほっといてもネットでひっかかり、問題意識の高い方々に読まれるでしょう。しかし私は問題意識の希薄な人にも読んでもらいたい。ということでアホコメントを連ねることとなるでしょう。(こないだアニマルボイス先輩に「いい加減にしといたほうがいい」と助言をいただいたばかりなんですが…)
by リス太郎 (2020-11-13 13:00) 

アニマルボイス

いやいや、本編の記事は私の全く知らない世界なので、勉強になりました。
いい加減というか、会社のほうネ。会社のホームページにアホ記事が載ると、またアホ会社と思う人もいると思うので。まあ、こちらの下ネタ記事もあまり・・・だと、今回のような内容のある記事まで信用がなくなってしまうので・・・メッ(▼▼メ)

by アニマルボイス (2020-11-13 15:51) 

リス太郎

アニマルボイス先輩へ
弊ブログは「硬軟とりまぜて」というコンセプトから始まりました。おあそびの記事が多い中に硬派な記事も入れる。文体もいろいろです。「どちらもできる」著述家を目指しています。うちも昔はネトウヨがうるさかったんですよ。あまりにもくだらないものは無視しましたが(放置プレー)、ひとつひとつ誠意をもって返答しました。その結果、今はネトウヨは来ません。
真面目なだけではダメだと思うんです。アホなことをしなきゃ。ただ、昨今の下ネタの多さは目に余るものがあり、気をつけます。
by リス太郎 (2020-11-13 18:34) 

リス太郎

ピストン先生へ
動画、ちょっとだけ見ました。こうやって動画でみると親しみがわきます。お話の仕方、ジェスチャーもうまい。ところでこの記事も読んでもらえませんか。中盤に看護師の話が出ます。
https://jpdragon.blog.ss-blog.jp/2020-11-06
by リス太郎 (2020-11-13 18:36) 

リス太郎

アニマルボイス先輩へ
新しい企画を考えました。次回、ジローで。
by リス太郎 (2020-11-13 18:39) 

リス太郎

「アニマルボイス先輩 その弐」よりナイスが増え、コメント数も増えたのに閲覧数が伸び悩んでいます。大事なこと書いてるのになあ。
by リス太郎 (2020-11-13 18:49) 

リス太郎

ジャパブロを更新しました。写真はアニマルボイス先輩からいただいたものです。トップページにも掲載しています。先輩から「会社のブログは最低でも週に1回は更新しなきゃダメだ。あとあんまりふざけたこと書くと真面目な記事まで疑われる」と。で、「よかったら使っていいよ」といただいた「紅葉・黄葉」の写真3枚。このうち1枚を使って記事を書いて見ました。これはポエムなんでしょうか。なんなんでしょうか。実はこの話、当ブログで紹介したものに少し手を加えただけなんです。私は気に入ってます。よかったらご再読ください。
(というか写真が素晴らしいのでご鑑賞ください)
https://www.japalife.jp/blog/detail/id=280
by リス太郎 (2020-11-14 09:45) 

リス太郎

大日如来
by リス太郎 (2020-11-14 21:02) 

リス太郎

って、アホなことやってんじゃねーよ。(笑)
by リス太郎 (2020-11-14 21:02) 

リス太郎

ヒーリングっどプリキュア(かわゆ)「晴」
by リス太郎 (2020-11-15 20:01) 

リス太郎

明日は入管です。大量申請です。書類が入りきらないので大きなバッグにしました。月曜から入管なんて、すごいですね~@@もういやんなっちゃいます。^^
by リス太郎 (2020-11-15 20:03) 

リス太郎

土曜日は日本橋の王徳傳に行ったんです。で、帰りにメトロ600円券を買ったんです。日曜日と勘違いして。で、もったいないので今日は神楽坂へ行ったんです。どっかでメシを食おうと思ったけど、どこも高くて。結局、天下一品で昼食をとりました。
by リス太郎 (2020-11-15 20:06) 

リス太郎

明日は600円券を買って、午前11時すぎに電車に乗る予定です。税理士事務所から法定調書合計表がファックスされるのを待ってから出掛けなければなりません。そしてまずは法務局へ行きます。会社謄本をとります。それから入管へ行きます。そして一旦、帰ります。明後日は朝9時に同じ600円券を使って西荻窪へ行きます。9時15分に打ち合わせが終わったと仮定します。西荻窪の駅前に戻るのが9時半です。そして物豆奇に行くと仮定します。9時40分から10時20分までボケっとすると仮定します。ここで問題なのですが、西荻はJRなので600円券が使えません。中野までの切符を買って西葛西まで戻った場合、600円券は有効なのか。たぶんダメなので中野で一旦、改札を出る必要があるでしょう。(めんどくせえ)
by リス太郎 (2020-11-15 20:16) 

リス太郎

そしてその日は午後3時半にアニマルボイス先輩と会うのではない用事で曳舟に行きます。曳舟交番前でネパール人と待合せています。会社設立とビザ取得についていろいろ話をせねばならないのですが、これ以上、値切られないよううまく話をもっていく必要があります。安かろう悪かろうの業者にもっていかれないため。
by リス太郎 (2020-11-15 20:19) 

リス太郎

お金はできるだけおろしたくない。いまある3千円でなんとかしたい。
by リス太郎 (2020-11-15 20:21) 

リス太郎

キャバクラ通いをしなくなってからお金が減らなくなりました。
by リス太郎 (2020-11-15 20:24) 

リス太郎

遊びに行ったり仕事をしたりする合間に新しく考えた本の原稿を書いていっています。ただ、こんなもの誰が読むのかという不安があります。見開き2頁で1話完結。これを100話書く。題して、『外国人のことばかり100話とちょっと』(よしもとばななのパクリやないかい)。
by リス太郎 (2020-11-15 20:33) 

リス太郎

1日1話書けば来年2月末に完成します。でもその苦労が骨折り損だったらどうしようと弱気の虫が出てきます。いろいろ調べながら書くので無駄ではないのですが、どうしても本にして売りたい。原稿料と印税がほしい。
by リス太郎 (2020-11-15 20:36) 

リス太郎

お金ほしいよ~~~
by リス太郎 (2020-11-15 20:38) 

リス太郎

昨日、インド人コックの子ども二人の在留資格認定証明書が届きました。この申請は3度目。私がやるのは2度目です。よかったです。
by リス太郎 (2020-11-18 08:48) 

リス太郎

ジャパブロの新記事です。
https://www.japalife.jp/blog/detail/id=281
アニマルボイス先輩の写真は次回に使いたいと思います。
by リス太郎 (2020-11-18 09:26) 

リス太郎

ジャパブロ、新しいのアップしました。
アニマルボイス先輩の素晴らしい写真にぴったりの高尚な話題です。
(ほんとかよ)
https://www.japalife.jp/blog/detail/id=282
by リス太郎 (2020-11-18 14:46) 

リス太郎

さっき来られたインド人の永住者からの相談です。妻と2人の子がコロナのためビザが切れて日本に帰ってこれなくなりました。妻のビザは「永住者の配偶者等」、2人の子は「定住者」です。姉はイギリスで大学を卒業し、コロナのため大学院をあきらめました。弟はインドで大学に通っています。学校に通いながら日本のビザを更新するというのはあまり好ましいことではないのですが、それはここでは問題としません。要はどうやって母子を日本に再び呼ぶのか。在留資格認定証明書で呼ぶしかないのですが、母はともかく姉と弟が問題です「定住者」で認定を得るためには未成年で未婚でなければなりません。過去を遡れば、もともと父は「技術・人文知識・国際業務」でした。そのため母子のビザは「家族滞在」でした。その後、母子はインドに帰り、日本のビザを失いました。しかし父が永住者となったため、再び日本へ来ました。母のビザは「永住者の配偶者等」、姉と弟は「定住者」です。何故、3人とも「永住者の配偶者等」ではなかったのでしょう。姉と弟は生まれたとき父が永住者ではなかったため「定住者」(告示六号ニ)で呼ぶしかなかったのです。蛇足ですが、姉は日本生まれなのですが、「永住者の配偶者等」は「日本人の配偶者等」と違い、日本で生まれる必要があります。外国で生まれた場合は「定住者」で呼ぶしかありません。この案件、法律上、無理なのですが、正式な依頼があればトライしてみようと思います。コロナによるやむを得ない事由を理由に告示外の「定住者」か「特定活動」が認められないかと考えるからです。
by リス太郎 (2020-11-18 14:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。