SSブログ

明日のエイプリルフールにそなえて

コメント欄がほとんどネタ帳みたいなタコの話も飽きてきたのでなんか書きます。時間がないので素早くチャラッと。今日(2015.3.31)は午後6時45分に帰所(帰宅)し、お電話かけたりなんじゃらかんじゃら。午後8時半に「休まにゃ死ぬのじゃ」と思い(寛平ちゃんは「止まると死ぬのじゃ」)、強制閉店。同時によめはんからメール。大学の職員やってるのでこの時期は忙しい(入管さんも)。「えらい早いやないかい」と思う。ブログであそぼおもてたのに・・・。

あわてて台所の洗い物をすます。ちなみにうちのよめはんの洗い物は雑。エコだかネコだか知らんけどエコオタク。地球環境のために洗剤はできるだけ使わない。思いくそ水で薄めてけつかる。

わしはええよ。せやけどなっちゅう話。客が来たときは必ずチェックし洗いなおすことも多い。わしは学生時代、飲食店のバイトばかりやってたから神経質。よめはんはハウスマヌカンたらなんたらしくさっとったからそのへんの感覚が希薄。保健所に言いつけたろ。

何の話だっけ?

「風呂へさき入れ」だの、ショートメールでいろいろ命令してくる。逆らうとコワイ。浪花の女ヤクザ。

自由奔放。天衣無縫。五代目志ん生流でいきます。(当ブログの話)

明日から新入管法が施行されま~す。2015年4月1日からで~す。
明日書くと「ウソ」になるので今のうちに言いま~す。

入管さんと日本国を心から愛してま~す。
明日書くと「ウソ」になるので今のうちに言いま~す。

何を書きたいんだっけ?

おとついでっか?3月29日。日曜日。午後5時、南柏は雅綾苑。「全員集合!」のはずが客はわしとカニ助先生のみ。荒井注も来なかった(そらそやろ)。「なんだバカヤロー」とかって。「ジスイズアッペン」とかって。何の話だっけ?

私はカニ助先生のベトナム出張の話が聞きたかった。
カニ助先生は私の失敗談が聞きたかった。
どちらも守秘義務を口実にしゃべらなかった。以上。

IMG_8812.jpg

ホーチミンのハードロックカフェだそうです。

カニがのたまう。「しのちゃん(わし)と東京のハードロックカフェの前で酔っ払って写真とったよね」「ヘレペン大使館の近くのね」「ああ、あのへんなんだ」「すぐそこ」。

六本木のハードロックカフェのとなりに喫煙所がある。わしはそこへタバコを吸いに行く。駐日外国公館の前でおかしな真似はさらせない。ちなみに単に領事部の窓口に行くだけでも正装していく。

外務省領事サービスセンターへはアロハシャツにカジュアルジャケットを羽織い、デッキシューズで行く。カカトは踏んじゃダメらしい(よめはんの指導により)。今年の夏はくまモンのTシャツで行ってみようと思う。

わしはわしなりのTPOがあり、それに従いつつ、あとは気分次第。クライアントと会うときもラフな格好が多い。ネクタイしめて帯しめてでは相手に威圧感を与える場合がある。わざとだらしなくして安心さす。初対面の場合にもこれをやることが多い。そのへんは勘で見抜く。意表を突く。逆に威圧感バリバリの、お前はナニワ金融道かという格好をわざとすることもある。いろいろ使い分け、演じ分けてる。

よめはんもんてきた。よう働く女。仕事が好きらしい。派遣だから3年ごとに職場が変わるんだけど、適応力がすごい。どこ行ってもたばねちゃう。そして偉いなと思うのは研究熱心。自分が今、任されてる仕事に対し。そして決して受け身ではない。正社員や正職員、上司に対してもズバズバ関西弁で物申している模様。

こんなことしてるとしばかれる。眞紀に入ります。「ワタクシはですねぇ、田中角栄の娘でありましてですねぇ、この件に関しましてはですねぇ、まァそのォ、何と言いますかですねぇ、一応、外務大臣もやってたんですけどねぇ、大阪の変な商社のシノハラとかいうヤツから電話がありましてですねぇ、外務大臣だったワタクシをご指名されましてですねぇ、ドンペリを1本入れてもらってですねぇ」・・・何を書いとんねん。(おもろいかなと思って)

何が書きたかったのかホントにわかんなくなってきた。

カニ助先生とは久しぶりにゆっくり話せた。前向きな話ばかりだった。おもしろかった。
お互い翌日に備え早めに切り上げ、喫茶店でお茶して帰った。
不覚にもわしは松戸まで行ってしまい、新松戸に引き返して帰宅したけど。

雅綾苑はいい。ほんと落ち着く。マスターや奥さんの人柄。なごむ。

その日も私が早めに着き、マスターと世間話。千葉県議員選挙の話から(わしは千葉県民ちゃうけど)はじまり日本の政治の話・・・リークアンユー氏国葬の話から国際政治・・・どんな速い球を投げても相手に合わせて的確に打ち返してくるマスターの接客力。キャバクラからスカウトが来たりして。(来るか)

カニ助先生との話は多岐にわたった。ベトナムでは「アオザイパブ」(そんなのほんとにあんの?)には行かなかったらしい(ホントかなぁ)。法務部から調査に来てる以上、夜はひとりさびしくすごすしかないらしい。でも法務部に移ってからイキイキしてる感じ。仕事も忙しそう。やりがいもあるみたい。ナントカ部では窓際に追いやられ「早くやめろ」プレッシャーをガンガンかけられてたのに・・・。(いらんこと書くなって・・・)

「鈍感力」があるらしい。本人曰く。「鈍感さだけは誰にも負けない」と。なるほどと思った。確かに彼は鈍感というか、何があっても平然というか・・・これが本当の平常心、武士道かと・・・。しかし本当に鈍感ならああはいかないと思う。「鈍感」と「鈍感力」は違う気がする・・・。私はなかなか・・・足元にも及ばない・・・これを変えていく必要があるのでしょう・・・。

初代桜川唯丸師匠の影響で般若心経に傾倒してます。師匠のCD『ウランバンDX』を買ってきて聴けばすぐ覚えちゃいます。あるいはこれを聴くか。

https://www.youtube.com/watch?v=lDscw-XgppM

こういうのは私はすぐ覚えちゃう。落語と一緒で勝手に暗唱できちゃう。法律はそうはいかない。

そして般若心経の教えをいろいろ考える。いろんな本を読んでみる。親鸞や一遍や一休さん以外の高僧にも興味をもつ。祖母が「お大師さん」とありがたがっていた空海にも興味をもつ。そしてスマナサーラ師の本も読んでみる。お釈迦さんの教えは唯一点であり、大乗も上座部もいかなる宗派も、基本的な部分では一緒だなと感じる(よくわからんけど)。思えばキリスト教もイスラム教も何もかも、みんな目的は一緒なんじゃないか・・・(スマナサーラ師は「仏教は宗教ではない」とおっしゃっていますが・・・)。オウムのようなインチキ宗教は別として・・・(オウムはインチキというより単なる犯罪集団か。善意の信者は別として)。

般若心経の話はまた今度。非常に奥が深い。
お笑いコンビのはんにゃの話もまた今度。最近、テレビで見ない。

瞑想し、般若心経を唱えていると心が落ち着く。私は逆境に立てば立つほど、追い詰められれば追い詰められるほど、持ち前の播州人魂か遺伝子がそうさせるのかようわからんけど、「オンドレボケダボおぼえてけつかれよ」と燃える(入管さんに対して言っているわけでは特にない。今日はエイプリルフールでもない)。

阪神淡路の後始末もそう。父母弟が神戸で被災してる状態で仕事で飛び回る。神戸がどうなってるか、テレビで見ててもわかってない。東京の本社でふんぞり返ってる連中。ガントリークレーンがひっくり返ってる状態でどうしろと。強者は弱者をいじめ、さらに弱い者を叩く。そのしわよせが出入り業者の私のところに来る。客やそのまた先の客には同情する。しかしそれを命じているのは東京でふんぞりかえってる日本最大小売店のバイヤーたち。だからその日本最大のスーパーではネギ1本たりとも買わない。よめはんにも強く命じてある。

納期遅れによる損害賠償。それに果敢に挑んでいるうち、私は心を病んでいった。震災から1年半たったころ、体に不調を感じた。目の焦点が合わない。耳がヘン(これは今でもそう。右耳がヘン)。やる気が出ない。おかしい。それが「うつ病」だと知るのはその何年もあとです。

だから「オンドレダボ」もええねんけど、バランス感覚を大事にしましょうと。
で、般若心経をとなえてんの。躁うつ病が再発してるので。

カニ助先生の「鈍感力」と「般若心経」は似てる気がする。とらわれない心。「無」「空」「不」。

よめはんの機嫌が悪くなりかけてるので風呂あびてメシにします。
皆様もお体には十分にお気をつけください。仕事も大事ですがほどほどに。

でわ。ひつれいします。

          ■

『恋えど川越ぶらたも旅情』 番宣 (放送できない可能性あり)

150405_163027.jpg

散る花や 川面に浮かぶ 小舟かな
                          リス太郎

武蔵川越 新河岸川 氷川橋にて
(2015年4月5日)

          ■

『恋えど川越ぶらたも旅情』 番宣 その2 (放送できない可能性あり)

150406_080752.jpg

川越には魅力的なお店がたくさんあり、そりゃ迷子にもなるなと。
よめはんと二人だけでも「どこ行ったんや、あいつ」状態が何度あったか。

写真は「倭物やカヤ」さんで千円(税別)で購入した手ぬぐい。
「鯨寄れば七浦潤す」とされ縁起物なんだとか。
「タコは漁師の守り神」というのもあったけど、「タコはまだしばらくリハビらして」と・・・。

(2015年4月6日午後9時10分記)

          ■

『恋えど川越ぶらたも旅情』 番宣 その3 (放送できない可能性あり)

150405_171027.jpg

氷川神社で赤い鯛ほしさにおみくじを引きました。

150405_171150.jpg

大凶を期待していましたが博多華丸大吉でした。(それ、コメント欄に書いたやろ)

ひそみ居し ふちの龍らも 時を得て
               雲井に登る かげのめでたさ (それも書いたやろ)

くじけず精進します。(書いたやろっちゅうねん)

(2015年4月7日午後8時50分記)

          ■

『恋えど川越ぶらたも旅情』 番宣 その4 (放送できない可能性あり)

150405_164825.jpg

川越氷川神社内にある柿本人麻呂神社にて (よめはん撮影)

なんでこんなとこ人麻呂神社あんねん!と。
柿の本の人麻呂と言えば明石の人丸神社やろ。川越でも祀られてんのん?
イエスアイドゥー!(アホの坂田師匠)

念のためヤホーではなくグルグルで調べました。ウィキペリアではこないなっとります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%BF%E6%9C%AC%E7%A5%9E%E7%A4%BE_(%E6%98%8E%E7%9F%B3%E5%B8%82)

名前が変わっとる。わしゃ知らんかったしオカンもいまだに人丸さんゆうとるぞ。

で、「ここで撮ってくれ」と。で、「なにイキってんねん」言われて。

オカンがぼけないように、アレコレ頼んで仕事を作ってる。この時期、垂水明石はイカナゴ釘煮のシーズンなんやけどオカンが漬け込んだ釘煮を何度も送ってもらう。だんだんサイズが大きくなる。成長するから。で、毎年の話やねんけど、あちこち配りたおす。神戸市垂水区と兵庫県明石市の宣伝のため。

自分も食う。他にもあれくれ、これくれゆうて送ってもらう。オカンがぼけないように。おかげでうちは瀬戸内の幸が多く、メシのおかずにはこと欠かない。ジャコやねんけど、これが何故か東京ではどこ探しても売ってない。ジャコはあるよ。あるけどちゃうねん。どっこも売ってない。まあ、好き嫌い、好みの問題であり、それこそ「空」そのものなんやけど。

そういえば「鶯ボール」送ってくれゆうのん忘れてる。

ほのぼのと 明石の浦の 朝霧に
            島がくれ行く 舟をしぞ思ふ  (柿本人麻呂)

これが私が少年時代をすごした最寄駅(JR朝霧駅・明石市)の地名の由来。朝霧中学は市が違うけどお隣の中学。ユウコちゃんの出身校。彼女が中3のとき、私は中1だった。よめはんは大阪茨木で中3だった。相当なワルだったらしい(本人は否定してます)。

出身を聞かれると行政上の当時の住民票に従い「神戸」と答える。でも、気分は「明石」。そして神戸は神戸でも「垂水」。口の悪い神戸人は「垂水は神戸ちゃう」とのたまう。須磨一の谷からこっち(西、つまり播磨国)は神戸じゃないらしい。大阪人も「汚い」という神戸弁(うちのよめはんも嫌う)が西へ行くほどえげつなくなる。私もブログ上でこそわざと播州弁を使ったりしてますが、ふだん外ではもちろん(トラブルになる)、家でも使いません。よめはんが嫌がるので。わざと演技で使うことはありますが計算の上。

それでも神戸なまりは抜けないので「あんたのは大阪弁ちゃう」とか、よめはんに言われますが・・・。で、オカンや弟や死んだ親父が出てくると思いくそ播州弁になる。で、よめはんが困った顔をする。しゃあないやん、そういう方言なんやから。普通の会話や。

で、川越氷川の人麻呂神社で写真に写るわしを見て「イキってる」とかぬかしやがる。「イキる」という動詞は大阪京都ではあまり聞かないので神戸弁かと思ってましたが、よめはんもつこてますね。「粋がる」がちじこまったんでしょうか?

どうでもいい?

(2015年4月8日は日が変わり9日午前1時5分記)

          ■

『恋えど川越ぶらたも旅情』 番宣 その5 (放送できない可能性あり)

150405_165715.jpg

川越氷川神社の裏手にはひっそりといくつもの神々が鎮座まします。
ひとつひとつに手を合わせたりパンパン4回をしたり。(わしは柏手は必ず4回)
で、一番小さな馬頭観音の石碑に10円玉を2枚置く。よめはんと私の分。
そこへよめはんが「こんなとこにおったんか」とやってくる。
ここで1枚撮ってくれと。「イキってる」と言われたとこなので直立不動。

松尾神社の右にある小さな三角形の石が馬頭観音さんです。私の前に誰かが5円を置いていました。神社というのはよく観察すると非常に面白い。何故神社に馬頭観音なのかは、もう説明する必要はないでしょう。当ブログの読者の方には。この空間だけ誰もおらずひっそりと別世界のようでした。川越氷川神社はくまなく歩きまわり祈りを捧げましたが、この空間が一番好きです。ちなみに私がよめはんにざっと説明してる間に中国人(あるいは台湾人)のお姉さん2人連れが来ましたが、すぐにどっか行っちゃいました。「これこそが日本の本当の歴史文化やで」と中国語で言いたかったのですが、よめはんにナンパしてると勘繰られると困るのでやめました。(よめはんは中国語わかんないので)

私が右肩から下げている巾着はもう何年も愛用している。門前仲町のテキヤさんから買った。私は龍の入ったアイテムを欲しがるクセがあるのですが、実にアグレッシブで目を奪われた。「兄ちゃん、これ買わなきゃ男じゃねえよ」みたいなこと言われた。「見ろよコレ。てえへんな仕事だぜ」とかって。寅さん張りで売り込んでくるのですが、わざと高めに設定してるのはバレバレなので値切った。「これだからぜえろくは・・・」と思ったかどうかわかりませんが、わりと気前よく少しだけ安くなった。それでも私にとっては結構な価格なんだけど「よっしゃ、くれ」と。以来、仕事以外のお出かけには必ず連れてってる。睨みきかした龍つれて。これがまた丈夫というかどこもほころばないし色あせないし、龍は天を睨み口を開け、今にも天界に襲い掛からんばかり。遊魚動緑荷。

(2015年4月9日午後10時20分記)

          ■

『恋えど川越ぶらたも旅情』 番宣 その6 (放送できない可能性あり)

東武東上川越からちんたら歩いてクレアモールでっか。丸広の向かいに西雲寺という寺があった。入口は狭くわかりにくいが、勘でおもろいと思った。で、入ってみたら案の定、ええ雰囲気で・・・。

150405_124108.jpg

よろしおまっしゃろ?

150405_124121.jpg

三体地蔵尊。お地蔵さんトリオ。4体ならカルテット。

150405_123933.jpg

涅槃堂の桜の木の下で。観音さんに見降ろされ。
改めて見ると、「こいつだけはほんまに・・・」と言われてるような・・・。

150405_124210.jpg

シダレ桜の下の小動物。

http://www.h5.dion.ne.jp/~saiunji/index.htm

(2015年4月15日午後10時7分記)

nice!(0)  コメント(77)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 77

リス太郎

おはようございます。2015年4月1日の朝です。
何を言ってもウソになるので、一日だまって暮らしましょう。(なんでやねーん!)
ぴっぴりっぴぴっぴりっぴぴっぴりっぴぴっ!(わかる人だけ笑ってください)

by リス太郎 (2015-04-01 06:56) 

リス太郎

乳首を4回さわられると反応しちゃうんです。(今別府くん)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8A%E5%88%A5%E5%BA%9C%E7%9B%B4%E4%B9%8B

まあ、昨日もトーキョーMXで見せてもうたけどね。
とにかく繰り返しながら芸を磨いてください。ギャグというのはサブリミナルです。最初は「なんだこれ」でも、だんだん面白いと感じる人が増える。私もそうです。あの「そんなのカンケーねー」だって最初はそうでした。応援してますので活躍を期待します。よめはんは「どこがおもろいねーん!」ゆうてますけど。(オチ)

by リス太郎 (2015-04-01 07:07) 

リス太郎

東京では TOKYO MX で、火曜午後11時半からやってる「よしもと新喜劇」。1時間番組。笑いが一番。是非ご覧になってください。私の落研の後輩も台本かいてるはずです。(ここ数年、音信不通)

by リス太郎 (2015-04-01 07:11) 

リス太郎

彼が企画し京都産業会館を爆笑の渦に巻き込んだコント。の話はまたします。「一休さん」を題材にしたもの。あれは私は客席の一番後ろで立って見てたので、4回生になり彼らの代になってからの公演だったと思う。私の代であれば私が大トリで『三枚起請』(学生がやるネタじゃない)を演らねばならず、楽屋でそわそわドキドキ、吸いかけの煙草が灰皿にあるのにまた火をつけたり・・・小心者。

彼は普段は落研にしてはおとなしいんだけど非凡であることは見抜いてた。でもいきなり新野新先生に弟子入りするとは思ってなかった。在学中より。ちゃんと自分の適性を把握し目標が定まっていたわけ。ハタチそこそこで。そこへ来るとこのわしは・・・あっちィふらふら、こっちィふらふら・・・。

彼のコントを元に川柳をば。

ひと休み してる間に 寺が焼け
                 柔道コバヤシ三茶

by リス太郎 (2015-04-01 07:21) 

リス太郎

コントの最後で彼が流すニュースのアナウンス。

「本日午前11時ごろ、京都安国寺から火が出て僧侶一人が焼死・・・焼死した一休さんは『気にしない気にしない。ひと休みひと休み』と言っていたとの関係者の証言・・・警察では自殺の可能性もあるとみて慎重に・・・」

by リス太郎 (2015-04-01 07:27) 

リス太郎

本日(2015.4.1)日経朝刊より。「同性婚」条例が渋谷区で31日可決成立。本日4月1日より施行。全国初。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG31H7P_R30C15A3CZ8000/

他にも国際面を中心にひらってご紹介したい記事は多いですが。
忙しいので今日はここまで。始業の9時まで1時間半ありますが、仕事に取りかかります。新しいことを勉強しながら仕事。営業。新入管法施行に伴う運用に関する情報にも要注意。そして新規ジャンルへの挑戦。要脱皮。皆様に刮目していただけるよう修業精進。むさぼってはならん。水の上にただひたすら字を書き続けるのみ。

色不異空空不異色色即是空空即是色・・・
ぎゃーてーぎゃーてーはらぎゃーてー
はらそーぎゃーてーぼじそーわーかーはんにゃーしーんぎょー

by リス太郎 (2015-04-01 07:41) 

リス太郎

エイプリルフールが終わりました。今日からウソついたら逮捕されます。
政治家は全員現行犯逮捕。

by リス太郎 (2015-04-02 07:11) 

リス太郎

東京新聞だっけ?エイプリルフールの「ジョーク記事欄。
面白いと思うけどね。なんでバッシング?

それ言い出したらあっちもこっちそっちも丁稚も、新聞は毎日がエイプリルフール。デタラメ記事のオンパレード。私の専門分野だって記者の不勉強なのか紙面の都合なのか読者に誤解を招きかねない記事ばかり。明らかな間違いも珍しくない。これはそれぞれの業界・分野に精通した方々が感じてるところだと思います。

by リス太郎 (2015-04-02 07:15) 

リス太郎

新聞は一面から読む。社会面からと言う人も多いようだけど、私はそんな変態さんじゃない。まずは一面の大見出しをながめ、すぐにコラムに移行。時間の許す限りじっくり読む。それから一面から本文を速読。国内政治はすっ飛ばす。アホらしいし読まなくてもわかるから。国際政治は入念に読みます。ナイジェリアの政権交代。要注目。

by リス太郎 (2015-04-02 07:18) 

リス太郎

昨日(2015.4.1)日経夕刊一面コラム。「あすへの話題」。
現在、水曜日は歌人で私の母校京都産業大学教授の永田和宏先生。なかなかユニークでおもしろい。昨日のは笑えた。

今朝(2015.4.2)日経朝刊一面コラム。「春秋」。
慶良間諸島で地元の漁師から聞いた話から普天間移設の話に流れ、「何でも司法に委ねれば解決するという問題ではあるまい」と述べ、最後は諫早の問題にもっていく。「県知事の指示を無効だとした農相だって、よくご存じのはずではないか」と締めくくる。

by リス太郎 (2015-04-02 07:25) 

リス太郎

忘れ物チェックして品川入管。新年度初出頭。
無有恐怖遠離一切顚倒夢想究竟涅槃・・・
行ってまいります。

by リス太郎 (2015-04-02 07:32) 

リス太郎

今日は最悪の事態回避のためのファーストステージをクリア。とりあえずほっとしつつもやらなアカンことメジロ押し。ドトール北口でスケジュールを見直し、「5日(日)を完全休日にしたろ」と。よめはんが何年も前から行きたがってた川越にでも行ってみるかと。いくら自由業とはいえ、たまのたまには完全休日を取らなきゃダメだと。伊予西条ネコバスは休んだうちに入らないので。

正午に帰宅し集中。が、ハラがぐうぐう鳴り出し、「バナナやアンパンやカップ麺ばかりじゃやだよう」と鳴く。ハラが。ハラの分際で。しょうないのいで財布をのぞいて日高屋へ。チャーハンうまし。「もっと食いたいよう」「うるさい、だまれ」とハラにゆう。(変な奴)

五之割で子どもの遊ぶのを見ながら、桜をめでながら、まわりに気をつかいながら一服。吸殻は携帯灰皿へ(よめはんと交際しだしてからポイ捨てはしたことない。「やめろ」と言われ)。携帯灰皿を使う私を見て中国から来た客人が笑う。「日本人はホントにおもしろい」と。「吸殻を持ち歩いてる」だってさ。1994年ごろの話だけど。大阪城公園を案内してるときに言われた。中国は寧波の縫製会社(有限公司)の総経理(社長)の息子。

http://santei.co.jp/?page_id=285

あ、あの野郎、総経理になってけつかる。

大阪でも岐阜でも寧波でも、一緒によく遊んだよな。悪さばっかりしてたけど。

何の話だっけ?

by リス太郎 (2015-04-02 20:05) 

リス太郎

で、うかうかしてられないので帰って仕事仕事。一気に片づける。千葉県某市と某市の市民課にも電話。早口でまくしたて粗々確認。「新潟県の県鳥」は金なり。準備準備準備。わしゃアヒルなの。優雅に泳いでるように見えるけど水の下では必死で足をバタバタさせてんの。このブログ読んでる人しか知らないだけなの。何の話なの。

by リス太郎 (2015-04-02 20:15) 

リス太郎

3時に来客予定だったのですが既に準備済み。他の仕事を2件ほどキリをつけ、来客が遅れるみたいなのでお仕事の本に目を通してたの。『外国会社と登記【全訂版】』って本なの。亀田哲さんという元法務省の人なの。播州人でなければ亀田さんでもコワくないの。商事法務発行なの。丸善丸の内で買ったなの。ナノは10億分の1らしいなの。何の話なの。

by リス太郎 (2015-04-02 20:22) 

リス太郎

してたらケータイさんが鳴り、来客予定の方かと思ったら違って・・・寝耳に水でかたまった。それはないやろと。いや、かまへんけど・・・先にゆってよォみたいな。メンツを重んじる中国人なら完全に怒らせてまうでみたいな・・・。いや、それ、わしは・・・そうか、そんならそうでええわい・・・ただし順序まちごうとる・・・いや、それでええねんけどでも違う・・・なぜおかしいか説明しようとしたけどアホらしくなり途中でやめた。本来の私であれば怒鳴り散らす場面なんだけど頭の中を般若心経が流れ鈍感になった。人それぞれ事情がある。お前(わし)がいま「殺生や」と思ってることは「空」である。「実相」ではない(まだよくわかってないけど)。難しいことはともかくいろんな見方ができるんだしいちいちとらわれるな、こだわるな、平然と鈍感たれと。で、「またね」と電話きる。でもショック。というわけでタコの一件はあっけない幕切れとなりました。視聴率の悪いドラマみたい。落語のオチにしても最低。これは三方一両損か?それとも三方十両損か?それぞれの割合は別として。損害賠償するとしたら誰にすんの?タコにする?それは変だよね。といって・・・仕方ないことだよね。数秒の間にいろんなこと考えたけど、すぐに「それ自体が空だ」と気づく。で、頭から捨て去り(完全には無理だが)来客と手早く話をすませ、一人しばしぼうっとする。「無」。

by リス太郎 (2015-04-02 20:39) 

リス太郎

「仕事ヤメ」と思ったのが5時半。気晴らしに西葛西図書館へ。借りてる本も返さなアカンし。返す本、延長する本、窓口でやって便所でしょんべん。してたらケータイさんがピーピー鳴り、「しまった。マナーにしてなかった」と。でも便所やしええかと出た。新しいお仕事の依頼。ルーチン。相変わらず単語を並べただけの日本語。通じるからそれでええんやけど。「ほしいもの。なに?」。俺がほしいわけじゃないといつも心の中でツッコむ。入管への申請に必要なものを聞いてるんだけど。家族滞在の更新ぐらいいい加減覚えろよと思うんだけど。ちんちんふってしょんべんキリながら「アレ、コレ、ソレ、ドレ、オレ、ワレ・・・」。「いつ。くる?」。「アイムベリベリベリベリ美人なう」。「いま。そと。すけじゅる。わかるない。すけじゅる。あれんじ。あと。でんわ。オケ?」。なんでわしまでこんな日本語になるのかわかんないんだけど・・・なんの。はなし。ある?

by リス太郎 (2015-04-02 20:51) 

リス太郎

図書館内をふらふらふらふら。法律書の棚には近寄らない。趣味の本の背表紙を眺めたりしながらふらふらふらふら。1時間近くふらふらしてた。隠居老人かリストラおじさんのように(まあ、わしもリストラおじさんと一緒や)。(正確には「被リストラおじさん」か)

煩悩をある程度追い出し、心静かにご帰宅。今日はよめはんも早い。派遣職員には関係ない会合だか飲み会だかなんだか知らんけどみんないなくなっちゃうので早く帰れるんだって。(勝手なもんやのう)

したらよう、葛西郵便局さんから不在通知が入ってて・・・午前中、わしが入管いってる間に入ってたみたいなんだけど気づかなくて・・・帳面で確認するにアレしか考えられない。ということは永住の不許可通知か・・・。

とらわれない。動じない。いつも心静かに。

煩悩を 振り分けにして 西の旅  (五代目笑福亭松鶴師)
                     (ただし、作は四代目桂米團治師)

by リス太郎 (2015-04-02 21:07) 

リス太郎

うわ~ めっちゃなつかしい。みんなフケちゃって。(当たり前か)
年賀状だけの付き合いだとわからんから。
会長。いつまでたっても暴れん坊。わしもがんばろ。

http://santei.co.jp/?page_id=16

TVの前で熟睡してました。布団いこ。

by リス太郎 (2015-04-03 00:46) 

リス太郎

今朝(2015.4.3)の日経より。難民申請の話。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG24HD5_S5A400C1CC1000/

最近、NHK等マスコミで日本の難民認定率の極端な低さが報じられることが少し増えてきた感があり、この問題に関心を持つ人が増えてくれればと期待しています。

当日経記事は去年(2014年)の認定数が11人にすぎなかった事実などにも関連記事として別枠に同時掲載しており(数週間前の日経社説でも批判的に論じておりました)ますが、メインの記事はいわゆる「偽装難民」増加への法務省の方針に関する記事です。

この記事に補足説明したいことは山ほどありますが、今日は一点のみ。
「働くために申請を繰り返す外国人」は、必ずしもそれが悪いことだと認識していない、あるいはその意識が希薄だということです。「みんながやってるから私も」という感じです。そういった相談は私のような者にもきわめて多く、今週月曜夜にもありました。「何度かやったけど友人らのように受け付けてもらえず、先生にお願いしたい」という話でした。詳しく電話でお話したところ、日本の基準でも国連の基準でも「難民」(カッコ書きにします。定義が非常に難しく。解説は研究者や専門弁護士に譲ります)とは認められないので。偽装就労の助長になってしまうので「私にはできない」と。そして「あなたもすべきではない」と。「友人たちがそうされてるかもしれないけど、法務省は方針を見直し中だよ」と。それに、「リアル難民」(私は本当に認めるべき難民をこう呼んでます)が迷惑するんだよという話も。あなたの場合、まだ期限はあるんだし、それが満了するまでに一旦帰国すべきだよと。それからまた日本に来たいと思ってくれるなら、可能性はゼロではないし、いくらでも無料相談に乗るよと。最終的にはわかってくれたと思うんだけど、日本語力が低く、私の英語力も低いので、どこまで伝わったか。彼ら彼女らの言う「ナンミン」「リフュージー(Refugee)」という言葉は、彼ら彼女らが誤解している場合が多く、必ずしも悪意があるわけではないということ。だからいいということは言っていませんが、そういった側面にも着目してほしいと言いたかったのでした。

by リス太郎 (2015-04-03 09:53) 

リス太郎

非常に気の重い電話を終え、本日は閉店とします。重苦しい一日でした。家族全員永住不許可。じゃあ今迄通り更新すればいいわけですが、実はそうはいかない事態(大黒柱の脳梗塞)が申請後に発生し、一命は取りとめたものの・・・。
万が一の場合(永住不許可)は想定し心配していましたが、そんな話をしている状況ではなく、また、したところで家族の不安を増幅させるだけです。先程、苦渋の思いで言葉を選びながら二男くんに伝えたのですが、お父さんの病状の話から本題に切り替えるタイミングに神経を使いました。また、このままだとどうなるかについても、現実を伝えないわけにいかず、伝えるこちらも非常に辛い思いでした。
さすがに動揺している感がありましたが、家族やお父さんの雇用主にも相談すると言っていました。しっかりした男です。

是諸法空相不生不滅不垢不浄不増不減・・・
しかし煩悩は増える一方です。ご家族はイスラム教徒ですが、仏教もキリスト教もイスラム教も、いかなる宗教宗派も私には同じに見えます。人はみな迷える子羊であり救いを求めている。あの鐘は誰が鳴らすのか。自らが即身成仏しなければ鐘は鳴らせないのか。無力感に打ちひしがされながらも、我が魂、火の消えることなし。灰になるまで。

by リス太郎 (2015-04-03 19:39) 

リス太郎

その後すぐに彼から電話あり。前向きなヤツ。俺も負けてられへん。とにかくその前に一度見舞いに行きたい。そこまでひどい状態だとは思ってなかったので。おまけに病院が遠方だし。
第一報は国際電話だった。家族で母国へ帰省中のことだった。私は日本に帰国して日本の病院で治療することをすすめた。あの国は行ったことないけど「世界最貧国の一つ」などと形容される。医療事情は推して知るべしだった。地震でもないのに縫製工場が崩れるような国だから。
飛行機に乗って帰ってくるぐらいだし、「命には別条ないし意識もあるし言葉も少しは話す」と聞いていたので、日本で手術して治療を受ければじきに退院できるだろうと考えていた。しかしそれは彼が私に心配をかけないための気遣いだった。
今日の電話ではじめて知ったのですが都内の病院に移っているらしい。であれば彼が希望する行動に移る前に私がこの目で見て、肌で感じて、確かめたい。スケジュールを調整中です。

by リス太郎 (2015-04-03 21:44) 

リス太郎

おはようございます。今日は午後1時に来客があるのですが、準備は昨日速攻で終わらせたので少しのんびりしてます。いろいろあるけどいちいち悩んでいても仕方ない。ジタバタしても仕方ない。

羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶般若心経

私はこの意味を以下のように感じ受け取りました。

明るく陽気にいきましょう 何があってもくじけずに (ぴろきか)
いずれ芽が出て花が咲く (だからぴろきかって)
みんなで みんな一緒に みんなでみんなが 幸せになりましょう! (唯丸会か)
バクハツだっ!(それはゆうてないやろ)

by リス太郎 (2015-04-04 10:01) 

リス太郎

昨日(2015.4.3)の日経夕刊より。「日本手話言語法」制定要求意見書が全国都道府県議会で可決。記事では「国レベルの動きは鈍く」と小見出し。国会議員は議場で寝るのが仕事だから仕方ない。(いい加減にさらせよ)

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG03H3C_T00C15A4CR0000/

by リス太郎 (2015-04-04 10:08) 

リス太郎

今朝(2015.4.4)の日経記事より。「介護人材 アジアで争奪戦」と大見出しの記事(「真相深層」)。私が今、私は私の理念、価値観に基づき、従来型ではないやり方・考え方・捉え方により、採算はとりあえず度外視して新しく取り組んでいる仕事に大きく関連した記事。

http://www.nikkei.com/article/DGKKZO85288650U5A400C1EA1000/

記事では「アジア各国の成長と高齢化が進む中で、常識は急速に逆転し始めた」「各国の人材の争奪合戦が起きようとしている」と結んでいる。
急いでいただきたい。

by リス太郎 (2015-04-04 10:17) 

リス太郎

こちらも今朝(2015.4.4)の日経記事より。北朝鮮による拉致問題。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG03HCS_T00C15A4CC1000/

安倍首相に申し上げたい。この問題を解決に導くことができなければあなたは政治家になった意味がない。レベルはまるで違うが、この私でさえそういう覚悟で仕事にのぞんでいる。非常に難しくデリケートな話であることは重々承知している。しかしもう少し交渉力を身に付けてはいかがか。あなたはピュアすぎる。腹芸ができなきゃ。今の政治家はみんなそうだが、あなたは特にひどい。

by リス太郎 (2015-04-04 10:27) 

リス太郎

一応のっけときます。谷垣禎一の差別発言。アホらしいけど。

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0119282.html

谷垣禎一という人は自民党の中で数少ない私が評価している政治家。腹芸はできないが。しかし第二次安倍政権発足あたりからなんかおかしい。今回の「差別発言」(日経では「差別的発言」となっており、「どうしん」では「差別的表現」となっていますが、明らかな「差別発言」です)を知り「なるほど」と思った。要するに意識と教養が低いんです。司法試験に合格し弁護士資格があるくせに。それとも政界というのは優秀な人材を「くず」にしてしまう「業界」なのか。

by リス太郎 (2015-04-04 10:39) 

リス太郎

あと、ゆうならば公人としての自覚の欠如か。
お客さん、30分遅れるらしい。あと30分で違うのケリつけたろ。

by リス太郎 (2015-04-04 12:58) 

リス太郎

あと45分で例のネパール人(ボクさみしいの)が羽田空港に到着します。迎えには行きません。ひょっとして在留資格「経営・管理」として初の入国上陸か?(そんなわけねえか)

by リス太郎 (2015-04-04 13:17) 

リス太郎

今朝(2015.4.5)の日経より。「日曜に考える」欄。「中外時報」。
論説副委員長の大島三緒氏。

http://www.nikkei.com/article/DGKKZO85250420T00C15A4TY7000/

私が近年、危機感をつのらせていた傾向につき警鐘を鳴らしています。

by リス太郎 (2015-04-05 10:11) 

リス太郎

丸一日のお休みをクライアントの皆様からいただき、よめはんと小江戸川越に行ってまいりました。本文末尾に番宣として美しい桜と新河岸川の写真を貼り付け、駄さ句をのっけました。ご笑覧くだされ。

by リス太郎 (2015-04-05 22:02) 

リス太郎

川越には2度ほど一門会の連中(失礼)と一緒に行きましたが、よめはんは行ったことない。もう何年も前から行きたい行きたいと言われ、ほないこか~と軽い腰をやっとあげ、案内しようと思ったところ、よく考えたら何にも知らない。何故なら私や春ちゃんのような下っ端は(二人ともいいおっさんなんだけどあの組織の中では若造)団体行動がどうしてもできない徘徊ジジイ(失礼)複数名のためにあちこち探しまわりィの走り回りィので観光どころじゃない。マネージャーの馬場先輩は携帯取り出し何度も電話。「いまどこにおられます?」とかって。挙句の果てにほん弥師匠までいなくなっちゃったり・・・。

by リス太郎 (2015-04-05 22:09) 

リス太郎

徘徊ジジイ(失礼)複数名は自分たちが悪いという意識が全くなく、探してるこっちが「どこいたの?」みたいな。自分が本体でみんなが迷子だと思ってる。いや、それで別にいいんだけど・・・。

ヨッコイさんなんかは麩菓子のでかくて黒い「大黒柱」を土産に買い、お決まりの下ネタギャグを公衆の面前でうれしそうにやるし・・・(小学生か)。

by リス太郎 (2015-04-05 22:14) 

リス太郎

とにかく一日ではまわりきれません。とにかく楽しかったしリフレッシュになった。年内にもう一度行こうと夫婦で話してます。

蛇足ですが氷川神社で今年初めてのおみくじを引きました。赤い鯛のハリボテがほしかったので。大凶を期待しておりましたが博多華丸大吉でした。

ひそみ居し ふちの龍らも 時を得て
             雲井に登る かげのめでたさ

とのこと。くじけず精進します。

by リス太郎 (2015-04-05 22:22) 

リス太郎

本文末尾に番宣「その2」としてクジラの手ぬぐいの写真を貼り付けました。川越は幸町「蔵づくりの町並み」椿の蔵の1Fにある「倭物やカヤ」さん。

http://web.amina-co.jp/shop/shop/kaya-kawagoe/?ref=7

本店(?)は横浜みたいで全国展開してる。川越は川越で雰囲気抜群。手ぬぐいだけで400種ゆうてはったっけ?迷うた迷うた。「ここあるもんでんぶ」とか、言いそうになった。(アホか)

横浜行ったら本店(?)も行ってみよ。仕事で行くときはそんな暇ないし。行くとこゆうたらえげつないとこばっかりやし(ええんか)。
中華街やろ。最近とんと行ってないさかい、また休みもろてよめはんといこ。

「カヤ」という店名の由来が気になる。いろいろ想像できるんだけど私は朝鮮半島を連想した。詳しくは司馬遼太郎先生の『街道をゆく』を全巻よんでください。(読めるか)←わしゃ全巻何度も読み返しとんど。アレ、よう眠れるねん。

by リス太郎 (2015-04-06 21:27) 

リス太郎

よめはん仕事終わったらしい。風呂を沸かせとの命令メールあり。3月中旬よりずっとワイズやイオンの惣菜(いわゆる中食)つづき。わしがヒマならわしが料理するんやけど。半額の弁当とか。これはこれで工夫次第で安上がりで時間が節約でき栄養のバランスも保てる。

by リス太郎 (2015-04-06 21:30) 

リス太郎

よめはんには「まだ仕事中」とウソついてます。実は10時までがんばるマンのつもりやってんけど、明日午後会う予定のインド人さんから8時半に電話あり。ネクストウィークにしてほしいと。で、とりあえず仕事をキリつけ、9時閉店。インド人さんの準備は7時台か?30分で仕上げた。

会って話せば何言ってるのかわかるんだけど電話だとようわからん。ボスがなんちゃららしい。ボスの命令ならしゃあない。仕事第一や。とにかくわしは明日の午後がまるまる空いたので助かった。夜7時に「ボクさみしいの」が来るけど。

私も英語ド下手くそだけど、一応、外国語学部卒なのね。京都上賀茂で5年かけて。それからもずっと主に中国との貿易の仕事をしてきたんだけど(タコ会長の会社は別・・・

そういえば常陸那珂のホントのタコの会社にも3ヶ月いた・・・何ゆってるかわかんない播州弁もタジタジのケンカ口調の茨城弁と10日ほどお付き合い、市川のタコ焼き屋で女子高生に「ネギ、多すぎ」と単語で怒られながらも子連れお母さんの人気者、中国は舟山群島でみっちり修業しビザ延長、帰って来たらクビ、理由は「生意気」)

何の話だっけ?

by リス太郎 (2015-04-06 21:47) 

リス太郎

外国人とのコミュニケーションに語学力は必須ではないと言いたかった。もっと大事なことがある。言葉なんか通じなくてもいいの。心が通じれば。

高見山を見ろって。英語も日本語もなにゆってるかわかんないのに人気者。

by リス太郎 (2015-04-06 21:50) 

リス太郎

コックさんの来日以来すべての履歴をパスポートのコピーで追っていく。時間がなくてギリギリまで後回しにしてた。大阪神戸時代の苦労がパスポートの証印から読み取れる。在留期間更新の履歴と出入国の履歴を時系列に並べる。中川家礼二くんの「グアムの入管」みたいなのを。行きつ戻りつしながら。で、「はは~ん」と。ポイントを抜き出す。履歴書は私が作ったフォームに彼が英語で書いてくるんだけど、記憶違いは必ずある。事前にパスポートを読み込むことで矛盾点があれば指摘できる。そして「この期間、何してたの?」と。仕事にあぶれてたとか親が病気でとかいろいろあると思う。それをひとつひとつ丁寧にききだす。語学力はいりません。高見山(ボディランゲジ)で充分。(そうもいかんか)

by リス太郎 (2015-04-06 21:58) 

リス太郎

東京に来てからは雇用主に恵まれたのか安定してるんだけど、永住申請はまだ早いのかも・・・でももう日本来て15年やからね。永住権ほしいの当たり前。彼の話じゃないけど出国期間が多い人は要注意。入管目線でわかりやすく言えば、「ワレ、ほんまに永住する気あるんかい、おう?」となる。(そんな言い方せえへんて・・・)

by リス太郎 (2015-04-06 22:02) 

リス太郎

明日午前ははじめてのお客様が来られます。私のお得意さんに連れられて。フィリピン人とベトナム人の結婚なんだけど、ベトナムがよくわからない。大使館のホームページ見てもよくわからん。

http://www.mofa.gov.vn/vnemb.jp/

ベトナム人さんの婚姻要件具備証明書の取り方はなんだかややこしそう。それ言い出したらどの国もややこしいんだけど。この仕事の大変なところであると同時に面白いところでもあるんだけど、国や地域によりみんな違う。宗教とかも絡む。

とにかく一緒にベトナム大使館に行こうと思います。
よめはん帰ってきたのでまた。小菊ちゃん聴きながらデレデレしてたけどあわてて切りました。(笑)

https://www.youtube.com/watch?v=Ewy_I__J8gQ

by リス太郎 (2015-04-06 22:13) 

リス太郎

メールを2件ほど忘れてて風呂から上がりすます。と同時にアレもコレも思いだし・・・。キリないのでヤメ。で、メシ(オリジン弁当)食いながらまた思い出す。せや。馬場先輩から携帯メールきとったんや。「夜分ご無礼します」(岐阜弁)とメール。「日曜昼からの例会は仕事の性質上、出席が難しい」と。で、返ってきた返信で声を上げて大笑い。「平日と土日の区別のつかない方が増えており・・・」。私もつかないんだけど(笑)。

by リス太郎 (2015-04-07 00:58) 

リス太郎

で、次の一門会はいつでしたかと。私は5月と記憶してたんですが手帳に書いてない。お聞きすると8月なんだそうで。えらい間ァがあく。ということはジュンク堂さん、また新店舗でっか?

ジュンク堂さんで思い出した。丸善丸の内さんから留守電はいってたんや。すっかり忘れてた。ご本の予約、届いたらしい。で、予約票どこやったかと探し回ったんやっけ。むちゃくちゃですわ、この事務所。で、折りたたんで財布に入れて、近くに寄ったら立ち寄ろうと。受取は3Fのインフォセンタかなんかやねんて。わしはこの仕事始めてから1Fしか行かへんのやけど。3F行くとめんどくさいというか・・・向こうはわしのことなんか忘れとるやろけどわしはおぼえとるから・・・なんか気恥ずかしいのよね。

by リス太郎 (2015-04-07 01:10) 

リス太郎

これも仕事の本ね。大手をふって経費で落とせる。大手町だけに。

馬場先輩には『タコ社長改めタコ会長』という私落語なら今すぐにでもできますと申し上げたんやけど・・・それ、是非ききたいと。しかしその前に馬場先輩を主人公にした『鬼子母神狐』を情緒たっぷりの笑いたっぷりでやらなアカン・・・。

アカンアカン。こんなこと考え出したら楽しくて眠れない。おやすみ。

by リス太郎 (2015-04-07 01:15) 

リス太郎

「カヤ」で朝鮮半島を連想した理由を司馬遼太郎先生にムチャぶりしましたが、『街道をゆく』第2巻「韓のくに紀行」に詳しいと思います。その他の巻においても折にふれて関連した話は登場します。是非、全巻通読することをおススメします。このシリーズを読まずして日本という国の成り立ちを知ることはできないと言っても過言ではないかも。

もちろん司馬さんは作家であり(しかし執筆のため神保町あたりでトラック満載の文献を買いあさったというぐらいで研究家としての側面もある。米朝師匠に似てる)、歴史家や好事家の議論は尽きない。昨日まで「定説」とされていたことがある日突然ひっくりかえる。未来においても。諸行無常。行深般若波羅蜜多時照見五蘊皆空(変換しにくい)。

by リス太郎 (2015-04-07 16:46) 

リス太郎

というわけでなんかわかりやすくておもろいのないかと思い、ネットでみつけたのが次のサイト。面白くてわかりやすい。

http://1000ya.isis.ne.jp/1491.html

休憩終了。仕事に戻ります。(なんか予定以上にはかどってんだけど)

by リス太郎 (2015-04-07 16:49) 

リス太郎

陰部痒く症の中学教科書検定結果。お前らもちっと歴史を知れ。温故知新。もっと賢くなれ。外交努力を先人に学べ。ぬるま湯にひたってとぼけた頭でものを考えるな。わしらまでゆでガエルにする気か。

by リス太郎 (2015-04-07 16:55) 

リス太郎

「ボクさみしいの」が帰りました。いろいろあるけどがんばってほしい。
人の応援してる場合ちゃうけど。
本日は午後8時半で閉店とさせていただきます。

by リス太郎 (2015-04-07 20:31) 

リス太郎

本文末尾に番宣「その3」として赤い鯛のハリボテと博多華丸大吉を貼り付けました。(いつまで番宣やってんねん)

by リス太郎 (2015-04-07 20:55) 

リス太郎

別に出世はしとないねんけど、わしのまわりをうろちょろしてる奴らを全員即身成仏させてほしい。

by リス太郎 (2015-04-07 20:58) 

リス太郎

神社で即身成仏。何が悪い。そもそも寺と神社を無理やり切り離したのは明治新政府の横暴。毛沢東の文化大革命とあまり変わらない。神仏混淆の名残はあちこちで見ることができる。古来、庶民が信心してきたものは寺であれ神社であれ尊い。アホな為政者がどうこういうその腐った根性と了見が気に食わん。何が明治維新じゃ。何が平成維新じゃ。維新とか革命とかいうものは胡散臭い。

by リス太郎 (2015-04-07 21:05) 

リス太郎

蔵づくりの町並みの周辺から離れようとしないよめはんを無理やりバスにほりこみ向かったのが氷川神社。無意味にでかすぎる大鳥居の扁額は勝海舟直筆。ほんで氷川きよしか?じゃない、氷川清話か?ということはこんなとこ住んでたの?と思ったら氷川きよしはあちこちにいるらしい。

http://www.koedokko.net/meisyo/02/hikawa/hikawa.html

じゃ、勝新太郎はどの氷川きよしと一緒に住んでたの?と疑問に思い、ヤホーで調べてみました。(ホントはグルグル。私はグルグル派。でもよめはんがヤホー派だからネット立ち上げるとヤホーになる)

http://blogs.yahoo.co.jp/kaientai1867/41637260.html

このブログがわかりやすく写真も多く読んでて楽しいと思います。
私のブログは読んでてあまりの悲惨さに不憫になるのでご用心。

by リス太郎 (2015-04-07 21:18) 

リス太郎

赤い鯛をジャケットのボタンにくくりつけ、「観光客ぽくってええやろ?」と。よめはんは「その格好でうちまで帰るんか?」「うん」。あきれた顔のよめはん。この男だけはどうにもならんと思ってるらしく、この程度のことではキーキー言わない。風呂あびてメシくお。今日は久しぶりに弁当じゃない。私は調理補助。洗い物は仕事の合間に完璧にすませてある。ある程度模範的夫。浮気もしないし(今はね)。

by リス太郎 (2015-04-07 21:30) 

リス太郎

司馬先生が神保町でトラック満載にした文献の中にセミヌードの写真集1冊ぐらいあったりして。(あるか)
みどりにめっかんないように。(自分といっしょにすな)

by リス太郎 (2015-04-08 00:32) 

リス太郎

ヤホーは中国語で雅虎(やぁふォ)。グルグルは谷歌(ぐぅぐォ)。
(早く寝ろ)

by リス太郎 (2015-04-08 00:35) 

リス太郎

「粛々と」とか「忸怩たる思い」とか、私は結構、若井みどりからつこてたけど・・・重いのか軽いのかよくわからん言い回しやね、よく考えたら・・・。

少なくともその場面で「粛々と」は適切でないことぐらいわしでもわかるんやけど・・・麻生太郎は紙に書いてあっても読めないし、ルビふってあっても意味わかんないだろけど・・・。

by リス太郎 (2015-04-09 00:06) 

リス太郎

私は若井こづえなころ、天皇制絶対大反対やったんやけど・・・。しかしなんやね、天皇皇后は偉いね。あのご年齢でそこまでやる意志の強さとしなやかさ。ご病気もあるのに・・・。昭和天皇から引き継いだ象徴天皇として自分が何をすべきかという信念が強固なんだと思う。でないとできないよ、普通。若井こづえでピンピンしてるならともかく。我が命、捧げて悔いぬ思いなんだと思う。日本の平和と世界全人類の幸福と平和のため。

by リス太郎 (2015-04-09 00:12) 

リス太郎

「こづえ」と「みどり」が逆でした。前とその前のコメントを入れ替えといてください。ちなみに「こづえ」は「小づえ」だそうです。「みどり」は司馬先生のよめはんではありません。

by リス太郎 (2015-04-09 00:15) 

リス太郎

本文末尾に番宣「その4」として川越氷川神社敷地内の柿本人麻呂神社前で「イキってる」ワタクシの写真を貼り付けました。

番宣いつまですんのかい?せんのかい?せんのかいおもたらすんのかーい!

https://www.youtube.com/watch?v=XgRD3Pe3RXE

by リス太郎 (2015-04-09 01:15) 

リス太郎

今日(昨日か)は午前中びゅんびゅん突っ走り、昼前からお出かけ。横浜某所。そっから大宮。大宮の喫茶店で1時間強仕事。そっから東武豊春。で、春日部経由で午後7時すぎに帰宅。そっからまたモーレツに突っ走り午後10時半閉店。休まへんのかーい!

by リス太郎 (2015-04-09 01:18) 

リス太郎

般若心経を唱えることでつまらぬことでイライラしたり焦ったりしなくなりつつある。不思議。

寝まふ。

by リス太郎 (2015-04-09 01:21) 

リス太郎

今朝(2015.4.9)の日経社会面からです。「外国人実習 定着の陰で」と大見出しの記事。「『貴重な働き出』失踪も多く」「待遇・環境改善が急務」と小見出し中見出し。私が歯車のひとつとなり「みんながハッピー」を合言葉に徒手空拳、一石も二石も投じてやろうと企てている社会問題。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG26HCS_Y5A400C1CC1000/

by リス太郎 (2015-04-09 09:36) 

リス太郎

3月でしたか。四国伊予西条壬生川にて従弟その1から聞いた話。彼が住み仕事の拠点としている愛媛県新居浜市。外国人が非常に多いらしい。川之江(現・四国中央市)の製紙工場かと思ったら今治の来島どっくで働いていると従弟その1は言う。来島どっくと言えば今治。なんでそんなとこに寮があるのかと思いつつ・・・。

http://www.skdy.co.jp/index.shtml

東南アジア系が多いかと思いきや、彼の話では「中国人がほとんど」とのこと。食品スーパーなどで団体でお買いものしてるらしい。

日経記事で取り上げられている広島県呉市の村上造船(村上という姓は愛媛県にも非常に多い)は日本人従業員8人に対しタイ人実習生4人と記事にある。これは入管法7-1-2基準省令の定めにより常勤職員50人以下の場合に3人までの実習生受入が可能であり、1号(1年目)から2号(2年目3年目)への移行が条件次第で可能であるため。つまり常勤職員50人以下の場合、最多で9人を受け入れている状態が可能。日本人職員より海外からの技能実習生の方が多いということは珍しくないと思う。

by リス太郎 (2015-04-09 09:57) 

リス太郎

「それは技能実習生ゆうて日本の技能を学びに来とんや」と説明。「そやったんぞなもし」と従弟その1。

彼は私の前ではそんな言い方しないけど。松山で育ったので松山訛りがあるけど基本、標準語。関西弁丸出しなのは大阪育ちのよめはんとオカン、神戸垂水育ちのわしと弟。今回は会えなかったけど従弟その2は東京暮らしが長かったのでかなり完璧な標準語をしゃべる。チャキチャキの松山っ子の叔母は松山弁丸出しで私落語を延々とやる。叔父は東予弁。

技能実習生に関する話はそれ以上はしませんでした。

by リス太郎 (2015-04-09 10:05) 

リス太郎

村上造船所さんの件で誤解を防ぐため加筆します。当日経記事では村上造船所を取材し村上善彦社長は「今や因島の造船業は外国人実習生に支えられている」と述べられている。また、村上造船所の実習生にもインタビューし「仕事は大変だけど、社長さんらが優しく教えてくれるので日本の生活は充実している」と答えている。これが私の言う「みんながハッピー」。また日経は因島商工会議所なども取材。「実習生が因島からいなくなれば、過疎化と産業衰退が加速する」。

記事はその後、農業においても実習生が欠かせない存在であるという話へ。農業分野での最多受入は茨城県。

問題はそこからで「一方、法務省によると・・・」から始まる後半部分。失踪問題とその背景に潜む由々しき現実。私のところにもそういった相談はよくある。失踪の原因によりアドバイスは変わる。

当記事の締めくくりに指宿昭一弁護士の話が出てくる。この問題を実習生の権利擁護の立場から一貫して闘い続けている先生です。私も何度か言葉を交わしたことがありますが、先生は私のことなど覚えておられないと思います。ここではっきり申し上げたいのは「私は寝返ったわけではない」ということ。至誠一貫しています。

by リス太郎 (2015-04-09 10:49) 

リス太郎

今日は午後7時45分に閉店とし、小菊ちゃんでも見てデレデレしようかと思ったとたんによめはんのカエルメール。もちょっと働いて時給稼いでろ。(なにをゆう~ はやみゆう~)

この方も愛媛県は伊予大島、越智郡吉海町(現在は今治市)ご出身。吉海町には私の京都岩倉下宿時代の友人が東京からUターンしてのんびり暮らしてる。

彼は京都で土壁の隣りに住んでた。農家の離れの2階3部屋を下宿として産大生を受け入れてた。家賃は月1万円。1年ぐらいためても何も言われない。1階には爺さんが住んでて、女が出入りすると嬉しそうに「がんばっとるかァ~」ゆうて(寛平ちゃんか)。

この爺さんの葬儀は私やアイツの下宿中に母屋で行われわしらも当然に参列し焼香した。爺さんのよめはん(婆さん)は腰が90度に折れ曲がりたるも農作業に明け暮れる。臼を運ぶの手伝ったりとかしてた。共同便所は汲み取り式。水道は井戸。夏はホタルが飛び回る。

爺さんの息子(おやっさん)は軽トラでなぜかしょっちゅう高知に行ってた。女がいたのか?(仕事やって)。何かというと下宿生を母屋に呼び、酒くらえのメシくええので、わしら貧乏学生には有り難かった。日本酒を死ぬほど飲まされて。下宿で寝てる間にゲロ吐いてタタミがどろべちゃになっても「かまへんかまへん」と。

電話は母屋にしかなく、下宿生に電話があると(めったにないが)スピーカーが「プー」となり、「しのはらは~ん、電話どすえ~」。大学生活も5年目に入り就職活動のため下宿の部屋に電話を引いた。電電公社(既に民営化してましたが「NTT」という言い方はあまりしなかったように記憶します)に高い権利金はろたら薄いベージュ色の「昭和の電話」が来た。ジーコンジーコンまわすやつ。「9」があるとあくびが出る。「110」はいいけど「119」はあくびが出る。安国寺が燃えてまうっちゅうに。何の話だっけ?

by リス太郎 (2015-04-09 20:26) 

リス太郎

ルーチンだかなんだかわかんない細かすぎて伝わりにくい仕事がちょこまかちょこまか入る入る。乱暴かつ丁寧に片っ端からこなすこなす(どんなんや)。へてもて明日は朝から入管さん。さっさとすませて丸善丸の内でご本を受け取り見舞いの品を探す。食べ物ダメ(ハラルしても)、豚肉ダメ(だから食べ物食える状態じゃないんだって)、生花ダメ、たばこダメ、酒もダメ、女ダメ(当たり前やろ。アホか)。

そっから病院へ行く。

by リス太郎 (2015-04-09 20:36) 

リス太郎

そのような状態でもタコさえ静かならちょちょいのちょいなんや。そやけどうちのやり方は「反常識」を徹底しとるから大ピンチ。「売ってから買え」「支払いは遅く回収は早く」という大阪商人の常識(日本の常識。日本の大商社の大半が大坂商人の源流である近江商人をルーツとする)にそむいたやり方をわざとしてる。どちらかと言えば富山の薬売り。

近江商人には近江商人の商哲学があり(「先義後利」や「三方よし」(つまりみんながハッピー)など)、誤解を招きかねませんがめんどくさいのでほっときます。(なんでやねーん)

そんなわけでタイの戒厳令はとりあえず「解除」ということになってますが、我が家は戒厳令真っ最中。デフォルト。ギリシャ状態。といってロシアとは手を組まない。その手は桑名正博。

何の話やねーん!

by リス太郎 (2015-04-09 20:48) 

リス太郎

昨日は移動しまくったよ。午前中ド集中。そっから横浜某所・・・ってこの話したっけ?まあいいや。そっから大宮。時間が余ったのでサテンで1時間ちょっとド集中。はかどるはかどる。ほっから東武で豊春ゆうとこ行ってきてん。王豊春。(何がおもろいねーん!)

で、春日部経由で帰って来たんが午後7時スギ。東武の車中でなつかしい人から着信御礼。デタラメ英文メールでやりとり。で、帰宅して電話したら、「何しとんねーん!」ちゅう話で・・・。(いろいろ大変なんですわ)

よめはんもんてきた。早く風呂入れとうるさい。でわ。

by リス太郎 (2015-04-09 20:53) 

リス太郎

本文末尾に番宣「その5」として川越氷川神社裏手の神々の前で直立不動でイキってない私を貼り付けました。

まだすんのかーい!すんのかい?すんのかい?すんのかいおもたらせんのかーい!

https://www.youtube.com/watch?v=Jbi42IkETGo

by リス太郎 (2015-04-09 22:24) 

リス太郎

よめはん風呂から出てきた。メシの準備てつどうてこ。

by リス太郎 (2015-04-09 22:26) 

リス太郎

今日は午後5時に帰宅しざざっと経理処理などして5時半閉店。なんかつかれちゃって・・・。やることはおっぱい・・・やなしにいっぱいあんねけどさ・・・。ちょっとぐずぐずさしたって。よォほォほォいのほォォい。あァえやこらせェェのどっこいせェ。

by リス太郎 (2015-04-10 18:00) 

リス太郎

お~江戸~で~品川~。品川女郎衆はとんで出ず。バスをおりたら、警備のおじさんおはようございと頭さげ。エスカレータで2~階。カウンタBには長い列~。それでも長いか短いか。重いカバンを肩からぶら下げ、ちょいと本でも読みながら。うしろふりむきゃ、いつの間にやら、列の最後は向こう端。なんやかんやとしィもって、気がつきゃお次はわしの番。本が一番おもろい時に~しおりはさんでポッケにしまってピンクのカードを差し出して~。もろたお札がはちじゅろく。ハローハローではちじゅろく。しんど先生は2~番。1階おりて~しょんべんさらしてファミマで100円珈琲で。朝刊取り出し読んでみて。つまらないのでや~めて。仕事の段取り考えて。うかうかしながら、そいや最近、まわる速度がは~やい。外の喫煙コーナーで、煙草を吸おうと思うたが~。なんやヤバいと、虫知らせがありもって~。エスカレータを2階へ上がれば、ともる番号ははちじゅうご。次はわしやとカウンタ近くに陣取って。待てど暮らせどいつまでたってもはちじゅうご。それでもなんとか、とばしてハチナナそれはなく。よばれてとびでてくしゃみして。韓国さんとネパールさん。よろしゅうおたのみ申し上げ。あっという間にQ太郎~。ちょとした質問、B7並んで5秒できいて、ほたら帰ろとバスのって~。着信きづいて~バスをおりたら品川駅で。歩きもって~電話ばピポパとかけてみる~。なんの用やとき~けば~。あのねせんせと、電話の主は~ボブサップ~。

by リス太郎 (2015-04-10 18:21) 

リス太郎

「裁判、負けました」「当たり前や。というか、今ごろゆうてくなボケ!」「弁護士さんと相談したんですが、もう裁判はやめようと決めまして」「当たり前やボケ!あんだけ止めたやろ。負けるケンカはすな」「で、弁護士の先生からも言われたんですが、もう一度シノハラせんせに頼むしかないと思いまして。再審情願やってもらえませんか?」「簡単にゆうなボケ!裁判所でケンカさらしてボコボコにされた奴が」「やってくれませんか?」「やるよド阿呆!見損なうな!」

というわけですが、黒田官兵衛よろしく作戦立てなアカン。入管事件がらみにおいて、わしら行政書士はリングの外でやるわけ。あの手この手で。脇の下こちょこちょしたり。決してリング(法廷)には上がらせないし、私自身はもちろん上がれない。上がらせるとしてもあくまでもポーズ。リングの中を逃げ回り、テキトーなところで下りる。それを本気で闘う弁護士さんにはほとほと往生する(本気で闘わないといけない案件もありますが、それは重大な人道上の問題をはらんでいる場合です)。

裁判を受ける権利は憲法で保障されています。外国人であれ宇宙人であれ。32条には「何人も」とあります。法テラスは社会に必要な制度です。しかしこの場合は使うべきではない。特にボブの場合はなおさら。私が国側の立場なら「お前なァ・・・」です。もちろんボブの場合、何もわからず子どもの頃においてけぼりで超過滞在になってるので、そこんとこはよく考えてほしいんだけど・・・。

by リス太郎 (2015-04-10 18:42) 

リス太郎

そんな電話をしィもって。電話切ったら品川駅の~改札で。京浜快速東京で。丸善行って~3階のぼってインフォメセンタで、紙を見せたら本くれて。金をはらおと思ったら。それは清算カウンタで。めんどくさいと思いつつ。わしもおんなじ業界で。メシを食ってた分際で。仕方ないのでな~らび。ならびと言っても、誰もいなくて、隣のカウンタ行くだけで。こんな調子で、高い地代と人件費。ちゃんと払えるもんかいと。どうでもいいこと心配し。

あ今度~は、ボ~ツ~ボ~ツと4階上がってステショナリ。動くん右手か左手か。利き手は右やら左やら。とにかくどっちか麻痺してる。片手で書ける~お絵描きグッズはないかいと。リハビリするのにええやんけ。いろいろさがして、ああやこうやと言いもって。剃ったか抜いたかしらねども、帯に短しタスキに長しであきらめて。洋書コーナー行~って。肩のこらない、動物なんかの、写真集などないかいと。ヌード写真は禁忌。洋書コーナは、要所要所に、横文字書いた~棚あって~。フォトグラフィーのた~なを~ちょいとちょいとと見ィもって。行きつく先は~~ジャポン紹介のステーション~~ん海外~向けのお土産で~ええ~~写真キレイけど!財布の金が~ああ~あ間に合~わぬ~うう~うう~。(何ゆうてんねん)

by リス太郎 (2015-04-10 19:08) 

リス太郎

さんざ迷うて、「The little book of Japan」という写真集を買いました。ただあの国(バングラデシュ)の方々は日本人と一緒で英語に弱い。「ベンガル人の国」(バングラデシュ)というぐらいで。ベンガル語しかしゃべれない人が多い。あのお父ちゃん(わしのよめはんより10日ほど若いだけで同世代やけど)、日本語はもちろん話せるけど英語はどうなんやろと。海外で長く暮らすぐらいだから英語ぐらいできるはずやけど・・・怪しい。

話変わるけど日本は早く英語を準公用語にしたほうがいい。一番困るんわしやけど。そんなんゆうてたらいつまでたってもや。韓国や中国に負けてまうで(もう負けてるけど)。世界を広く見渡せば、「単一民族」などとうそぶいて、自国語だけで事足りる国のほうが少ないことに気づく。3ヶ国語ぐらい子どもでもある程度話せて当たり前な国、あるいは社会のなんと多いことか。フィリピン人はタガログ語などと英語、スリランカ人はシンハラ語(シンハラ人の場合)と英語、そしてちょっと学のある奴はタミル語にヒンディー語。ネパール人の場合、古い慣習が今も色濃く残るのでいろいろなんだけどネパール語以外にヒンディー語がしゃべれる人は少なくない(あまり変わらないらしい??)。ネパールやインドで修業して日本や欧米、ドバイなどに行く人は職人とはいえ英語ぐらいできて当然。日本人の野球選手(サッカーなんかはもちろんだしゴルフも)が大リーグで活躍し英語を自由に操るのと一緒。サッカー選手の場合は英語は勿論で本場ブラジルのポルトガル語だったりスペイン語だったり、ドイツ語やフランス語もできたりする。目的があり必要があるから勝手に覚える。あくまでも語学なんてのは道具にすぎない。だからスポーツ選手をはじ技能職は適応力がある。お相撲さんだってそうです。日本の学校教育における英語というのは構え過ぎ。文法が大事なのはわかりますが、そんなもんあとから勝手についてくるんです。とにかくボディランゲジでも何でもいいからコミュニケーションすること。そっからすべてが始まる。スキーはこければこけるほどうまくなる。あのイチローだって、子どもの頃から何度エラーしてきたかわからない。それを恐れてたら何事も上達しません。わしらの商売もそう。試験に受かったというだけで「プロ」になっちゃって、エラーできないわけですが、取り返しのつく失敗なら恐れないこと。ただ、同じ失敗を繰り返してはならない。「エラーしちゃいました」で済まない場合が多いから。でも、とにかく何でも、いちいち人に聞くのではなく(聞かなきゃ取り返しのつかない場合もありますが、その判断が大事)、自分の頭で考え、実行する。私もこの4年間でいろんな失敗や逆鱗に触れてきました。でもそれらは血となり肉となり、成長を促進してくれるのです。何の話だっけ?

語学は道具。構えるな。まず好きになれ。そして慣れろ。ころびまくれ。

by リス太郎 (2015-04-10 19:36) 

リス太郎

3つ前のコメントで「リングの中を逃げ回り、テキトーなところで下りる」と書きましたが、誤解を防ぐため加筆します。

私の法知識と筆力では表現しきれないため、弁護士先生の著作をご紹介します。ほんの一例ですが、私も縁の浅くない現代人文社さんからの発行。『実務家のための入管法入門』(改訂第2版)。そろそろ「改訂第3版をご検討いただきたい。著者の先生方もお忙しいでしょうが。

http://218.42.146.84/genjin//search.cgi?mode=detail&bnum=50088

本書執筆の著作陣はいずれも著名な弁護士です。こういった問題に対し無関心な申請取次行政書士が散見されるのですが、絶対に押さえておくべき重要事項です。「それは弁護士の仕事であり我々行政書士は立ち入るべきではない」という考え方もあります。これが間違いだとは思いません。そもそも行政書士と弁護士は土俵が全く違う完全に異質な職業であり、どちらがエライとかどうとか、どうでもいいバカバカしい話。だから私は「司法試験を何度受けても受からず行政書士になりました」という話を聞くと、「お前、何がしィたいねん」と心の中で思う。

今日は私の言葉足らずと乱暴且つふざけた表現の弁解として、本書「行政訴訟」の項をご担当の大橋毅先生の記述からほんの一部を抜粋しご紹介します。著作権法違反には当てはまりません。

102頁より
『現状では、必要性が認められて執行停止決定が出そうになると、入管は「前例を作ってはいけない」と思って仮放免をしているように思います。』
(『実務家のための入管法入門』(改訂第2版) 東京弁護士会 大橋毅先生の記述より一部抜粋)

by リス太郎 (2015-04-11 14:04) 

リス太郎

本文末尾に番宣「その6」として川越西雲寺の写真を貼り付けました。
だから油断しないようにって・・・。

by リス太郎 (2015-04-15 22:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0