SSブログ

2010年度行政書士試験反省記

お疲れ様でした!(わしもほんま疲れた)
資格学校の速報をもとにした自己採点は合格ラインぎりぎりの180点。
多肢選択の問題43と記述式の問題45・46でつまづいた。
この3問に時間を使いすぎて一般知識は猛スピードで突っ走った。
文章理解なんか一行も読んでない。

LECさんの速報会に参加してきました。
今年は民法から親族と相続が各1問出た。(これまではどっちかから1問だった)
まだまだ勉強しなきゃいけませんが、一応得意なつもりなので助かった。

速報会の始まる前、私はそわそわしてた。
一般知識が基準点に達してないんじゃないかと思って。
確実に点の取れる文章理解をあてずっぽうでマークしとるんやから。
最低でも6問正解しないと法令がいくら出来てもアウト。

一般知識はどう対処すればいいのか悩みの種。
基本的には新聞などをしっかり読んで時事に強くなることと、情報通信・個人情報保護関連の法規をしっかり頭に入れることでしょう。
しかし政治・経済・社会は一般知識と呼ぶには難しすぎる。
ふつう知らんでという話ばっかり。(正式には「行政書士の業務に関連する一般知識等」という)
「バンドワゴン効果」とか言われても何のことやらさっぱり。(スピードワゴンなら知ってる)

LECの講師の先生によると数年前の難しさに戻ったらしい。(去年も難しかったんやけど)
判断の微妙な設問が多い。(問題47のイ、問題48のオなど)
問題53の難民認定制度とか私に有利な問題もありましたが、自信をもって解答できたのは数問。
なんとかぎりぎり6問正解してるようなのですが、冷や汗かきまくり。

法令問題の択一式は40問中30問正解することが目標でした。
記述式の配点は辛いので択一式で30問は取らないときつい。
速報会の帰り際に問題31の答えが5にひっくり返ったことでクリアできた。

嬉しかったのは民法択一9問のうち7問正解できたこと。
かなり難問も混じってたようですが、逃げずに挑んでよかった。
ただ、行訴法3問をすべて落としており、めっちゃ悔しい。
問題16は勘違い、17は不注意、18は判断ミス。

いやんなってきた。
やめよっかな。

記述式は今年も行政法から1問、民法から2問。

問題44は事情判決。
「処分が違法であることを判決の主文で宣言し訴えを棄却する」というやつ。
これは市販の問題集でもしつこく出題されており特に問題なかったと思います。
出来て当たり前の問題。

問題45は民法501条1号。
「保証人はあらかじめ抵当権の登記に代位を付記しなければ第三取得者に対し債権者に代位できない」。
この問題、Wセミナーの記述式問題集に類似の設問があります。(問題76)
ただ、Wセミナーの設問では土地を譲渡したのが物上保証人であるのに対し、本試験の設問では債務者本人が譲渡してる。

これは詐害行為なんじゃないかと思ってしまった。
しかし債務者が無資力とは書かれてない。
受益者(この場合、土地の譲受人)が悪意かどうかもわからない。
債権者代位か?
いや、違う?
思考が錯乱してしまい、的外れな答えを書いてしまいました。

代位の付記登記でいいようです。
悔しいけど理解が不十分だった自分が悪い。

問題46はもういいでしょ。
ごめんなさい。
さっぱりわからんかった。

民法509条。
債務が不法行為によって生じたとき、債務者は相殺をもって債権者に対抗できない。
要するに人を殴ってケガさせた奴が「お前に貸してる金と慰謝料と相殺や」と言うのは許しませんよという話。
ただ、殴られた方が「お前から借りてる金と相殺や」というのは許される。
その根拠となる判例における民法509条の趣旨を書かせる問題。

脳みそを引っ掻き回して記憶を捜したけどみつかりませんでした。(最初からない?)

不法行為によって生じた債権を自働債権として相殺することは禁止されていない。
しかしこれには重要な例外があります。
背信行為により会社に損害を与えた従業員に対し、賃金債権を受働債権とした相殺は認められません。(最大判昭36.5.31)
「お前のせいで会社は大損害や。給料から天引きするからな」というのはNG。(ありがちやけど)

多肢選択の問題43。
原子炉施設というんで「もんじゅ」かと思ったら「伊方原発」。
何度か目を通してるんですが、出てこないもんやねえ。
全滅。

忘れる以上に覚えろと言いますが、覚えたら覚えた分だけ忘れよる。
両手で頭を抱え、「お前はバケツか」とつっこむ。

問題42はこないだ当ブログで紹介した行訴法9条2項。
「しゅもくこうりえないせいこう」です。
直接型義務付け訴訟と差止め訴訟に準用されています。

問題41は最初ぎょっとしましたが、よく読めばなんでもない問題。
常識で解ける。

トーハンという会社があってよく行くんだけど、1階のホールに大きな時計があって、「人生は時の活用」と書いてある。
それ見るたびにいつも気が引き締まる。
試験の結果がよかった人も悪かった人も、大事なのは今のこの瞬間。
こぶしを下ろしたら自分に負けてしまいます。

って、なにカッコつけてんねん。

寝よ。

nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 1

コメント 3

ゆゆ

お疲れさまでした。
途中で投げ出すことはきっとしないよね(笑)
合格しても勉強はしなくちゃいけないし、
不合格なら来年目指して頑張れ~!!
by ゆゆ (2010-11-18 00:51) 

リス太郎

試験の結果なんて所詮は人の評価。
我がなすことは我のみぞ知る。
不退転の決意で前進あるのみ。
by リス太郎 (2010-12-12 15:48) 

ゆゆ

げっ?いつから龍馬になったん?
by ゆゆ (2010-12-13 13:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0