SSブログ

在留資格「特定活動」(出国準備30日)からの変更申請が許可された場合の注意点 [外国人問題]

昨日、2014年10月20日、月曜日、1枚のハガキが東京入管から届いたんですわ。
いわゆる「許可ハガキ」っちゅうやつで、収入印紙4千円にチェック。
出頭先は「2階A1窓口」。
期日は「2014年10月17日から2014年10月31日まで」。
日本郵便の消印は2014年10月16日(木)。(いつも届くのに中1日はかかる)

ゆうときまっけど、わし、毎日、郵便受けのぞくからね。
楽しみになってる。封書だとヤダけど。
あと、葛西郵便局さんの書留は心臓に悪い。

マンション入り口の郵便受けのぞいたんが午後4時やったんですわ。
両国までチャリで出かけよう思て。
いつも持ち歩いてる管理表をカバンから引っ張り出し申請番号を突き合わす。
あわてて3階(事務所兼自宅)に戻り、書類をチェック。

在留期間満了日は2014年10月18日。
「惜しい!」っちゅうて。(その前に喜んだけど)
在留資格が出国準備の「特定活動」30日なんですわ。

18日は土曜日で閉庁日。
というわけで実際の満了日は20日(月)になる。(行政機関の休日に関する法律第2条)
消印が16日(木)なんやから、18日(土)についてたら、20日(月)に行けたやん。

この話、コメント欄で何度か取り上げた気がするけど。
「30日以下」の在留期間の場合、入管法20条5項のいわゆる「2ヶ月の特例」が使えない。
(更新の場合は21条4項にて20条5項を準用)

つまり出国準備になって期限をすぎて再申請が許可された場合、在留資格「短期滞在」で空白を埋めねばならない。
故に「出国準備」→「短期滞在」→「人文知識・国際業務」(今回の場合)となり、4千円の印紙は2枚いる。(計8千円)
出頭先も「「2階A1窓口」ではなく、就労審査部門(今回の場合)で札とっておとなしゅうしてなアカン。

東京入管の話やけど。
永住審査部門さんはこういうとき、必ず電話、もしくは封書が来るんですわ。
「申請人さんと一緒に」いらっしゃ~い、ゆうて。
これはこれでドキドキして心臓に悪いんやけど。

就労審査部門さんはこういうとき、期限をとっくにすぎてても、当たり前のように「普通のハガキ」を送ってくる。
で、そのとおりすると、「窓口が違う」と。
ついでに印紙も4千円じゃ足りないし、納付書の署名だけでなく、「短期滞在」に変更する申請書と署名がいる。

忘れもしない2012年の8月。改正入管法全面施行直後。
あんときは「投資・経営」やったけど、同じ東京入管の就労審査部門さんですわ。
茨城から本人連れてきた。

話があっち飛びこっち飛びで申し訳ないけど、「2ヶ月の特例が効かないなら、期限すぎたらオーバーステイなの?」という質問を入管職員さんにしたことあります。
実に玉虫色な回答でした。(それはそれでいいと思います)

何の話だっけ?

ああ、そうか。
へて、葛西橋をチャリで渡りながら、雇用会社の社長に電話した。(道路交通法違反?)
水曜日の朝9時、8千円握りしめて東京入管の2階に来るよう、本人さんに伝えてくれと。
(印紙代が8千円いるであろうこと、許可されてもわし一人ではアカンことは最初に本人に伝えてあります)

で、明日、わしは8時半に札ひいて、本人さんを待ちます。
間違っても「2階A1窓口」には行きません。
認定申請窓口にはフィリピン人さんの分厚いのを持ってくけど。

何の話だっけ?

ああ、そうか。
これ、申請したの9月29日だからね。
出国準備になったのは9月18日で、社長から相談の電話をもらったのが22日。
で、10月16日の消印で許可ハガキが来てる。
こういったケースにしては無茶苦茶早いんよ。
しかも追加資料提出の要請もなし。

どこの誰だか知らないけど行政書士事務所に頼んだらしい。
社長がその「先生」(おそらく補助者か手先)を呼びつけたら、中国人さんで、「なに言ってるかわからん」かったらしい。

申請書類のコピーも何も渡されてないからよくわからんのだけど、本人の話と会社に残ってた雇用契約書を見て、「これじゃ許可されるわけないやん」と。

補助者や手先をぎょうさんつこて、手広くやるんはええねんけど、目ン玉光らせとけよ。
責任はすべて「先生」にあるんや。
「秘書が勝手に」が通用するんは政治家だけじゃボケ!ようおぼえとけ。

不許可になった同じ会社の雇用で再申請の許可とるん、大変なんよ。
今回は入管さん、よう許可してくれたと感謝してる。
わしは苦い経験があるからね。

http://jpdragon.blog.so-net.ne.jp/2014-04-05

何の話だっけ?

その会社の仕事は今回が初めてじゃないんだけど、改めて「就労ビザ」の条件をお話しした。

社長は最初から中国提携工場との連絡業務や通訳のため雇うつもりだった。
でも日本の会社の一般的風習(?)として倉庫で現場の仕事をさせてた。(「留学」ビザのまま)
就労ビザを得ていたとしても、たとえ一時的な研修であっても、それは違法ですよということは、改めて社長に申し上げた。

一般人からすれば、「頭の固いことを」と思われるでしょうが、法律ってそういうもんです。
「うちわ」のように見えても「うちわ」じゃない、は、通用しない。(何の話や)

この仕事、ロジカルにものを考えねばならないのですが、わしみたいなラテラルな人間にはやりにくい。
でもしゃあないやん。法律なんやから。(阿呆な国会議員が居眠りしながら成立させた)

ちなみに「果たして入管法は法律と呼べるのか」っちゅう話もあるねんけど、また気が向いたら。

あと、なんだっけ?

ああ、そうそう。
在留期間満了日が閉庁日の場合は休み明けと書いた。
これ、気ィつけなアカンのは、「2ヶ月の特例」の場合は適用されない。
(行政機関の休日に関する法律第2条但書)

「2ヶ月目」が閉庁日の場合、その前日までに行かなアカン。
ギリギリに許可ハガキが来て、「連休明けでいいや」ちゅうてたら、オーバーステイになっちゃったりする。

思い出した。ガンガン飛ぶで。

ついこないだの話や。やっぱりおんなじパターン。
NHKの時報で午前9時になるのを確認して就労審査部門に電話。
「東京入国管理局の開庁時間は平日の午前9時から・・・」と音声。(すぐに解除しろよ)

もっぺんかけたら話し中。
やっとつながり、「こんなハガキ来たけど、おかしいやろ」と。
「個別の事案には答えられないのでご来庁を」とかって、あんたらも忙しいやろけどわしら民間人も忙しい。

しゃあないさかい、亀戸までチャリで行って申請人から納付書のサイン2通と8千円を預かり、「短期滞在」への変更申請書も作ってサインしてもらって、一人で品川まで行ってみた。
(ダメだろうと思ってたけど試してみたかった)

最初はいけそうな空気やってんけど、待ってたら違う兄ちゃんが出てきて、本人が来ないとダメだと。
「だったらなんで最初からそない言わんねん」と。
「このハガキはなんどい!」っちゅうて。(そんな播州弁、入管ではつかわへんけど)
「電話もしたし亀戸までチャリで行ってんで」というと、その兄ちゃんは深々と頭を下げてたけど。

そういう態度をされるとケンカできないので「しゃあないな」と。
本人に電話すると、「今から品川に行きます」と。
わしも他に入管でやることあったから彼が来るのを待った。

「さっきのもんやけど、申請人つれてきましたで」
「札とって並んでください」

なんでやねん。(笑)

nice!(1)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 1

コメント 14

リス太郎

げいなうさんへ

「げいなう」って、「芸能ナウ」ね。
お笑い芸能もよろしくお願いします。

by リス太郎 (2014-10-22 06:57) 

あさみ

うぇ~知りませんでした。収入印紙の納付書に本人の署名欄あるですね。

これはハガキ来たタイミングでもらうべきでしょうか?
by あさみ (2014-10-22 17:44) 

リス太郎

あさみさんへ

その質問にはここでは答えられません。(笑)

by リス太郎 (2014-10-22 18:57) 

リス太郎

それはともかく、例の件、どうなっとんよ?
フットワーク軽く動かな客にげるで。

客が逃げるだけならええけど、取り返しのつかん事態になることもある。考えるより行動。電話じゃ正確な事情がわからん。とにかく早く会って在留カードやパスポートなどを確認し、経緯と状況を聞き取り的確にアドバイス。

だから私は「完全相談無料」にしてる。西葛西への行き方わからん人の場合、都内と千葉西部はもちろん埼玉や神奈川へも行くこともある。まあ、どうなるかわからん相談の場合は「行けるとこ」まで来てもらい待ち合わせ。(埼玉方面なら北千住とか)

事故が起こってからでは遅い。ゼニ金よりも事故を防ぐことが先決。あなたの先日の相談、すでに事故ってるからね。取り返しのつく事故だけど。

ガンがあるのに気づかない医者では困る。ロジカル思考だけでは問題は解決せんねん。全体を俯瞰してラテラル(水平)に考えていかな。

扇好亭スイヘイより

by リス太郎 (2014-10-22 19:13) 

リス太郎

今朝は就労審査部門で「7番」の札ひいて客を待った。同時に認定申請は11人目の札もひいた。Cカウンターを反復横跳びしながら9時半で終わらせたった。

「これはAカウンター・・・」
「出国準備。30日」

こんなんばっかりやってるから慣れてる。
「のろいことは牛でもする」 旧なか卯 川瀬専務 (牛丼屋だけに)

by リス太郎 (2014-10-22 19:23) 

リス太郎

しかし東京入管の方々はわしのことどう思ってんのかねえ。
やっかいなんばっかりやりやがってとかって。(特に永住審査部門)

よろすくおねがいすますた。

by リス太郎 (2014-10-22 19:26) 

リス太郎

本文に付け足します。
申請人署名の納付書2枚に各4千円の印紙、
「短期滞在」に変更する申請書に申請人署名、

こっからが付け足しだけど、
当初の申請書(本文のケースでは9月29日受付の)の「申請人等作成用2」のコピーに改めて当日の日付と申請人署名がいるんですわ。

結論として、理屈はともかく申請人連れて行かなダメです。そもそも「出国準備」なんだから。わしが入管職員なら「来いよダボ」と思う。

東京入管就労審査部門に言いたいのは、「はっきりしてくれ」ということ。
以上。

by リス太郎 (2014-10-22 19:40) 

リス太郎

それと、ゆめゆめ忘れてならないのは、我々は「取次者」にすぎないということ。行政書士であれ弁護士であれ。

by リス太郎 (2014-10-22 19:44) 

リス太郎

胃が痛い。頭の痛い案件ばっかり来る。
しかし家族5人全員の永住申請は骨が折れるね。例の鹿沼税務署案件やけど。

こんなんでモタついとったら牛と一緒や。
ビッグダディみたいのが来たらどーする。(来ないか)

by リス太郎 (2014-10-26 18:00) 

リス太郎

笑点も見れん。

by リス太郎 (2014-10-26 18:01) 

リス太郎

バングラデシュ人の一家5名様。逆転サヨナラホームランを狙う。
中村紀洋ガンバレ!

納税義務は過去に遡りすべて果たした。所得税も住民税も国保税も。
ところが、一家全員、新しいパスポート申請中やというんで、申請はそれでけてからやと。
とりあえず揃った証明書を元に新たに聞き取りもし直し、古いパスポートも全部チェックして、パスポートがでけたらすぐ申請でける状態にした。

ところが、保証人関係でモタついて。それ、大事なことやでと。ご家族には何の責任もないわけやけど。

保証人が「ボビーオロゴン」なんですわ。(他におらんのか)
オロゴンから電話あったから説明して、「協力してくれ」と。
「わかったんですね~」ゆうさかい、安心してたら・・・。

しばくど!

勝手にさらせとほったらかしてたけど、二男君がいい奴なんですわ。
どうしてもほっとけなくて。
彼が一番一生懸命動いてる。彼のためにもクジラを釣り上げたい。

バングラデシュで学校卒業して、日本語学校も修了して、日本の大学に入るため英語の勉強中。なんだけど、ローマ字日本語でメールしてくんな。

明日、プレファイナルなんだけど、あらかたでけてるし、にょほほんとしてた。ところが新しいパスポートを初めてよく見て気がついた。名前の順序が変わってるねん。

by リス太郎 (2014-10-26 18:20) 

リス太郎

入管業務を始めようという行政書士さん、弁護士さん必読。
申請書に書く名前は「あくまでも有効なパスポートに従い記載」せねばならない。サーネームにギブンネーム、国によってはミドルネームやら、スリランカみたいに寿限無寿限無な国もある。この順序を「パスポートの順序に合わす」必要がある。私もこの仕事、3年半やってますが、知ったのはついこないだです。

例の書類不備や記載漏れ・間違いがあったときにまわされる窓口あるやん。東京入管の話やけど。あっこにまわされた。

「在留カードと住民票に合わせたんですけどねえ」
「ダメです」

あくまでも「有効なパスポートに基づき記載」してくださいと。

「ほな、本人さんの署名もろてきますわ」
「今回の場合、それは必要ありません。しかし、以後、気をつけてください」

あれ、ネパールの方だっけ。新しいパスポートがサーネームとギブンネームの順序がひっくり返ってたのね。

「順序が変わっただけの場合、在留カードの記載事項変更は不要と聞いてますが」
「それとこれは別です」

http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri10_00009.html

と、ゆうことらしいです。
そのときはどうも腑に落ちなかったのですが、よく考えてみると、そらそやなと。
新しい在留カードをもらうために更新や変更をしてるんだから。

仕事もどります。胃がいたい。

by リス太郎 (2014-10-26 18:36) 

リス太郎

ああ、ほんでせっかく作った5人分の申請書をパスポートどおりに直さなアカン。理由書から何から。プロならわかると思うけど、在日親族同居者欄も全部でっせ。カトちゃんコピペするだけなんやけど、5人分全員の申請書ひらいてたらパソコン固まるし。どこまでやったかわかんなくなったり。

頭、わるなった。テキパキしゅっしゅといこうぜ。

by リス太郎 (2014-10-26 18:42) 

リス太郎

仕事やめ。胃がいたい。体が資本。親父みたいに胃ガンで死ぬにはまだ早い。

そういえばオロゴン、播州弁で怒鳴り散らしてたたき出したったことあったな。
あんとき、なんでキレたんだっけ?

こーゆーとこが死んだ親父にクリソツなんだとか。よめはんいわく。

by リス太郎 (2014-10-26 19:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0